スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2012年06月30日

大掃除の産物

色々なんやかんやあって仕方ないので大掃除してました。
うーむ、色々と予定が二転三転してて辛いところ也。

ま、それはともかくコレですよ。

今は亡き「コンバットコミック」1993年6月号。
表紙イラストはモロに「メタルマックス」な架空のAFVです。
どっちかと言うと後期に分類される時期だと思います、末期まではもうちょいあるかと。
ミリタリーコミック専門誌としては唯一無二の存在だっただけに惜しいですが、末期の状態見ると色々と厳しい現状があるのだなぁ、と。


目次を見ると豪華作家陣が並んでおります。
言わずもがなの大御所たる源文センセイや上田信先生、Ζガンダムで確固たる地位を持ってる近藤和久先生、PCコマンドボブ&キースの城久人先生など。


巻頭グラビアは上田信先生のUSアーミーユニフォームコレクション。
今となっては完全に一世代前。


一本めはゲンブン先生のオメガ7、一巻収録分ですね。
この辺の時期がオメガは一番面白かったと思う。


なんか当時パソコン雑誌とかでしか見かけなかった沖一先生の漫画。
支那戦線の日本軍独立愚連隊みたいな話でした、現代の一般漫画誌じゃ難しそうな題材ですね。


大滝よしえもん先生の「九三式戦争漫画」(最終回)
この後は新声社(これも倒産しちゃった)のストZEROアンソロジーにミリタリーネタ書いたのを最後に漫画家としては行方不明です。
個人的には好きな漫画家だったのですが、噂によると今は漫画家を引退して保線作業員やってるとか。


これまたミリタリーギャグを描いていたラスカルにしお先生。
この人はたまに他の雑誌でも見たような見なかったような。
噂によると資産家の息子だそうです。
  


Posted by 猿野半長(転職したい) at 23:24Comments(0)オタ道楽

2012年06月29日

岐阜県警のこともたまには思い出してあげてください。


黒歴史アニメよりw


そう言う事で(どう言う事か不明)書き溜めのネタが切れたのである。

そういや現行のTVシリーズ終ったんですが、最終話に出てきた新キャラが黒幕で事実上の夢オチ(記憶操作)というスンバラシイ展開でしたw

「奴はとんでもない物を盗んでいきました」

「あなたの時間です」
  


Posted by 猿野半長(転職したい) at 22:42Comments(0)オタ道楽

2012年06月28日

パイルダーオフ


分離

ショップ組み込み品を購入したのでまともな姿の電動M16は今回初めてw
昔にJACガスガンに憧れてたガキンチョ時代に欲しくてたまらなかった組み合わせ(M16VN+M203)だけど、
XM148ならともかくM203との組み合わせはあったかもしれないが相当なレアだと思う。
とりあえず使える年代が狭すぎるので分離。

本体のM16VNは基本設計の古いトイガンながらほぼデッドストックで死蔵していたので状態は良いです。
売っても安いからこんまま使う。
M203は単体での使い道に困るのでどうしたもんかと、売っても二束三文でしょ。
  


Posted by 猿野半長(転職したい) at 00:01Comments(0)トイガン・デコガン

2012年06月27日

「やっちゃったー」って感じです


忘れた頃にАвтомат!



「Товарищが増えるよ!」
「やったねСаруноちゃん!」


台灣優質的產品!這是好!這是好!


フタをあけるとダンボール!


レシーバーカバーとスプリングガイドが別添でした。
シートメタルのプレスでリアル感バツグン!



バリがあって最初はぜんぜん嵌まらなかったのもなんか本当に軍用品っぽいw
ホビーヤスリで簡単に削れる素材でした、うむ。
こういう微調整も新品ならではだな~


多弾数マガジン×2
一個は別途購入品の同梱、×2って事は最初から付属が多弾数なのねw
ちょっとプラスチックの材質は実銃とは違う感じでプラモみたいです。
ゴリゴリ削れてメカボや給弾口に粉末が入ってくのは勘弁…
クセがあるのでこれはあとで対策部品を購入しないとなー。


LS(アリイ)製AK74と比較。


LS(アリイ)製AK74と比較。
まーモデルが同じなのでそっくりです、年代を考えるとエルエスは結構頑張ってたんですね。
折り畳みストックはエルエス時代から通して作られてなかったと思います。
プラスチックでは多分剛性的に無理だったんでしょう。
LCT製は剛性感があり、多分そう簡単には壊れないと思います。


マルイ製89式小銃と比較。
89式よりちょっと短いですね。


マルイ製89式小銃(折曲)と比較。
ストックの操作性はAKの方が好みですね、スリングスイベルの位置も独特ですがAKタイプの使用感は好みで一発で気に入っちゃいました。
マガジンキャッチの構造が根本から違う上にLCT製はさらにクセがあるため総合的な使いやすさは89式の方が上だと思います。

試したところマルイ製AK47用マガジンと完全な互換性があり、マルイ製47マガジンの方がメタル製で操作感が向上します。
この点色々とアフターパーツなどを捜してみようかと思っております。  


Posted by 猿野半長(転職したい) at 00:55Comments(0)トイガン・デコガン

2012年06月26日

AKその2



床井さん監修の動画探してた。
あと明日の日記を待たれたし。  


Posted by 猿野半長(転職したい) at 01:47Comments(0)外国軍

2012年06月25日

AK

なんか無茶なペースで土日に仕事が入ったのでつべ画像でお茶を濁すのである。
タイトルだけで貼ったので内容見てない。



  


Posted by 猿野半長(転職したい) at 00:01Comments(0)外国軍

2012年06月24日

なんかね

当日になっていきなり休日出勤の命令が来たので適当な動画でお茶を濁します。



  


Posted by 猿野半長(転職したい) at 00:01Comments(0)オタ道楽

2012年06月23日

機動隊アヌメ

多分世界一有名な機動隊が登場するアニメを研究してみよう。
つーかかなり微妙な装備です。



ヘルメットにガントレット型の大型手袋を着用しているのですが、服自体は出動服ではないようでワイシャツとネクタイの着用が確認できます。
紺色ヘルメットに白いラインが入ってますが、これは隊長職や階級を示す物では無いようで確認できる限り全員に入っています。
画像の警官は「対人レーダーにも反応が・・・」などと発言してますが、背中に背負っている機材が対人レーダーなのか単なる大型無線機なのかは作中の描写だけでは判別不能です。


カップヌードルが食いたくなってくる画像、パヤオ御大は食い物描写が巧みだと思います。
どうみても浅間山荘事件。
耳当てではなくヘッドゲーター状の物で首筋までカバーしているのが識別できます。


「警部殿をお守りしろ、突っ込めー」のシーン、日本警察が頼もしく思えるシーン。
警棒は茶色く作画されています、大盾のモデルは旧型のジュラルミン盾でしょう。


敵味方の識別がはっきりできて1カットの映像からでも情況がよく理解できるシーン。
つか本来軍服ってのはこうじゃないといけません。
やっぱ御大はミリオタの心が良くわかっていらっしゃる。
大盾の上部にのみリベットがあるのが識別できます、現実の大盾とは少し違いますね。


整列しているシーン。
改めて全員のヘルメットに白ラインが有ることを確認。


山越えしているシーン。
なんか脳内BGMに「麦と兵隊」が再生される1カット。
御大がどう考えてたかはわかりませんが、俺はこの人たち見ててやたらと旧軍の兵隊さんを連想しちまいましたよ。


「日本のパトカーだ」と次元が言ってるのですが、明確に所属が識別できるのはこのカットかと、埼玉県警と明記されています。
「国際警察」、「インターポール」と作中では名乗ってますが、何故か埼玉県警が出動してるのが謎です。


もうコレエンディングなんですが、警官の装備が解りやすいカットはこの辺までないかと。
茶色の帯皮に斜革が交差しています(似た装備見たこと無いな~)
また茶色いオープンタイプのホルスターにけん銃が入っているのが識別できます、劇中で発砲したり構えているシーンはありません。

オチは無いまま終ります。

そしてオマケ


「クールタッチのゲバルト」?
  


Posted by 猿野半長(転職したい) at 00:43Comments(4)オタ道楽

2012年06月22日

オッスオッス

オッスオッス、書き溜め切れました
  


Posted by 猿野半長(転職したい) at 19:41Comments(0)

2012年06月21日

りぼるばーほるすたー


猫撫でまくりてぇ!(挨拶)

皆様の猿野ちゃんです、書き溜めしてんので時事ネタにはついてけません。
神奈川県内の某所に鯖友と出かけた折の衝動買いの産物です、思ったより安かった。


多分イーストAあたりの製品だと思います、微妙にキチャナイので多分中古。
旧型タイプのが欲しいんですが、イベントで聞いてみたところ型が無いので製造は多分無理との事。
つーか中■商店の旧軍リプロってかなり希少なんですね~
(大陸に当時の型や職人が現存してたので作成できてるとの事)

3インチバレルの小型リボルバーにピッタリです、蓋が大きいので埃にも強そう。


シンプルなスプリングホックボタンで留められているだけです。
シンプル・イズ・ベストで使い方に困る事はないでしょう。
けん銃とかホルスターに入れたまま走ってる事の方が多いのでフラップが大きい方が良いです。

聞いた話だと実物は内部にもストラップがあるとか、旧型は内部にもストラップがある写真見たんですがこのタイプの実物がどうなのかは不明。


裏面
ベルトループタイプですがボタン三つで留めてるので外して付け替えるのも簡単にできます。
また銀色のネジを外せば角度を変えることが可能です。

自衛隊の旧型みたいな単なるベルトループ(付け替えるのに全部外さないといけない)や、米軍のスライドキーパー(硬い)よりもシンプルで使い勝手は悪くないです。

やっぱり欲しいのは蓋付きの旧型なんですが、米軍タイプのホルスターもちょっと興味がありますね。
M1917が欲しいです。

  


Posted by 猿野半長(転職したい) at 00:01Comments(0)トイガン・デコガン

2012年06月20日

けん銃ケース(ホルスター)を調べてみる


180巻(現時点での最新刊)より引用。

近年は夏制服は現行タイプ、冬制服は旧(昭和43年制)が定例化してます。
夏制服の際はフラップ付きのけん銃ケースを使用している用です。


同じく180巻より引用。
旧制服の際は旧々型の米軍タイプのけん銃ケースを使用していますね。
ネット上で見た情報によると、蓋付きのけん銃ケースの採用は昭和51年との事、連載開始時は転換期で普通に混在してたんじゃないかと思われます。


発掘できた中で一番古かった14巻(第48刷・1989年10月15日発行)より引用。
ちなみに初版は1980年8月15日とあります。
オープンタイプのけん銃ケースが明確に描写されています。
この年代(昭和末期)のおぼろげな記憶では、当時もう街中でこのタイプのけん銃ケースは見られなかったと思います。
古参巡査長なので旧型を装備しているという設定なんでしょうか?


明確に識別できる絵が今回発見できず微妙なのですが、戸塚や寺井、大原部長などは蓋付きのけん銃ケースではないかと思われる作画が多いです。


けん銃ケースの他は警棒吊りと手錠ケースですかね?
予備弾入れが少し古い年代だと標準装備だったようですが、両さん他の登場人物がそれらしき装備をつけているのは確認できておりません。
あと警棒が白い。


警棒はシリーズ通して白く作画されております、白木のニス塗りではないかと思われます。
同じストレートタイプの警棒の黒塗りの物がよく警視庁型として紹介されているのですが、記憶に有る限り白っぽい色で作画されております。

  


Posted by 猿野半長(転職したい) at 00:01Comments(0)日本の公的機関(警防団・保安庁等)

2012年06月19日

やっと見たナニコレ系映画


前から何回か貼ったこの謎映画


ヤフオクで衝動買いした物のVHSと言うメディア故にアウツ。
いやー、90年代末まではVHSが当たり前だったんですが、時代の流れを感じます。



んでまーようつべでOPムービーだけは落ちています。
アクション的なおいしい要素はOPムービーで十分じゃないかと。
画質が古い感じですが、昭和52年配給と意外と新しい(俺生まれえてねぇけどw)ので、わざと記録映画調の画質にしたのだと思われます。

#「悪魔巣取金愚」はなんか近年に大槻ケンヂがカバーしたとかなんとかでそっちの方が有名らしいですが俺シラネ。


主人公格の花井はなんかヤクザというよりフーテンの寅さんと両津勘吉を足して劣化させたような感じのキャラクター。
怪演と表現するのがふさわしい妙な迫力があります。
このキャラクターはいい味出してると思う。


なんか同じようなのが二枚ありますが、これはスクリーンショット撮影時のミスです。
主人公たちは非合法コマンドが体験入隊という口実で訓練を受けているという設定。
「いくら昭和の自衛隊でもここまではねーだろw」と言いたくなるような面々が集まってます。
あと何故か裸足。(セットのレンタルの関係か?)


ところどころ微妙に正しい部分があるのが謎。
多分元自衛官かなにかが中途半端に関わって演技指導したんじゃないかと思います。


班長役の人、自主制作映画の役者さんにしては頑張ってるんじゃないですかね。
昭和の陸士ならなんか居そうな気がしないでもないですが。


防衛庁幹部(という設定)
ガードマンの制服を改造したっぽいがこりゃなんとも・・・w


”駐屯地司令”(という役名の人)

こwwwwれwwwwwはwwwwwwww

この人だけでもダチの家までVHS持って行った甲斐があったwww



なんでスクリーンショット撮影したのかよくわかんない。
なんか昭和の自衛隊の入隊二日目くらいはこんな感じジャマイカ、と思ったり思わなかったり。

戦闘シーンは撮影してないですが、なんか敵味方の区別が画面からつきにくくよくわかりませんでした。
設定上内乱なので装備は似通った物だし、素人が戦闘巻き込まれたらそんな感じじゃないかとも思いますが。
昭和衝撃映像みたいな感じで妙な迫力のある作品です。
  


Posted by 猿野半長(転職したい) at 00:01Comments(0)自衛隊(予備隊/保安隊)

2012年06月18日

陸上自衛隊大宮駐屯地創立55周年記念行事(蛇足編)

駐屯地祭土産と言う事で買った物晒しじゃよ。
飲料の持込が禁止されているので何はさておき飲料を買いたかったのだけど軒並み売り切れで
缶コーヒーとタフマンくらいしか残ってませんでした。
んでまー死ぬかと思った。
あと写真無いけどタフマンとカレーとフランクフルト買った。


戦塵のPX品ポリカ水筒
前々から欲しかった装備の一つでもあるのですが今回はいきなり実用品。
飲料が軒並み売り切れててリアルに自衛隊に救助されかねない情況だったので水道水入れて飲んでました。
広口なのでカルキのかほりがヨォーク解るという素晴らしい仕様。


広口仕様で水筒カバーに入りにくいと買った後に聞いたw
PXサ●トーで購入した水筒カバーにはどうにか収まりました。
少しきつい一面はありますね、カップが無いので下はゆるゆるです、大っ事っ件っ。


捜すとODの糸ってあんまりないので購入、市販品だとモスグリーンや明るいカーキが多くて色調合わないんですわ。
なぜかPXのおじさんが「あんたも裁縫やるの」と言われた、いやまーある種の裁縫はしますが駐屯地内でバラしていいもんでしょうかw


66式鉄帽用あごひも
多分PXアゴヒモ三つ目だと思う、でもいいやw


66式旧型ライナー用あごひも
多分合皮だと思う、くちゃい。
取りつけ基部の構造が違うので外国軍の米軍タイプのライナー用とは互換性がありません。
今使ってる外国軍の物の予備&ドカヘルに付けて白ライナーの代用品でも拵えようかと。


2ウェイホイッスル
何がどう2ウェイなのか良くわかりません、一応音が出る箇所が二つになってる。
サバゲ用に使えるかと思ったので購入。
でも昔に戦塵で買ったのが別に有る気がする。


手榴弾(ダミー)
こんな感じのダミー手榴弾をつけてる写真を見たので購入。
中に砂詰めるのも再現しようかとも思うけどコップレにそこまでやる必要があるのかとちょっと迷う。
いや俺体力ないし。  


Posted by 猿野半長(転職したい) at 00:01Comments(0)自衛隊(予備隊/保安隊)

2012年06月17日

陸上自衛隊大宮駐屯地創立55周年記念行事(小火器展示編・丙)

A&Kのが安いんでMINIMIは妙に欲しい銃で困ります、平成入ってからの装備品なのにw
資料のつもりでMINIMIの写真は多めに8枚。
でも刻印の撮影してなかった。
後のカーニバルなので諦めてください。。


日本を始めとして西側諸国一様に採用された傑作SAWですね。
面白みは無いですが外見からも安定感を感じます。


フラッシュハイダー
変則バードゲイジ型で中途半端にラッパ型。


ヒートカバー
これが外国軍のMINIMIではあったりなかったり。
なんか自衛隊仕様とA&K仕様では作りが違うような感じですがよくわかりません。


フィードカバーとかその辺。
流行のピカティニーレイルは自衛隊モデルにはついていません、素晴らしい。


リアサイト
機関銃としてみると大分簡素ですが、分隊支援火器なのでこのくらいのシンプルさの方が良いんでしょう。
機能美を感じます、流石はベルギー、ファブリックナショナル。
赤いのは天幕の影響でシャア専用ではありません。


フロント周り右面
なんかA&Kのと違くね?
うーむ・・・。


レシーバー周り右面。
なんかFNCっぽいな~、日本製とは違う雰囲気、自衛隊とは違うヨーロピアンな外国軍の無骨さを感じます。
手が赤いのは熱射病なりかけだったからだと思います。


ストック
FALパラトルーパーというかFNCというか、FNチックというかFNそのもののスケルトンストックです。
MINIMIバリエーションにはいろんな形のストックがありますが、この形状が個人的には一番好きです。

自衛隊のは住友でライセンス生産してるはずなので多分刻印が違うと思いますが、死にかけてたので撮影しわすれました。
飲料が持ち込み禁止なのに構内の自販機が軒並み売り切れで脱水症状おこしてたので仕方ないDEATH。


もうちっとだけ続くんじゃよ。
  


Posted by 猿野半長(転職したい) at 00:01Comments(0)自衛隊(予備隊/保安隊)

2012年06月16日

陸上自衛隊大宮駐屯地創立55周年記念行事(小火器展示編・乙)

なんか無駄分割した割には89式4枚しか撮影してねーや。
まあ仕方ない。


大宮駐屯地で見た限り限定的に64式が残っている程度で、展示小銃も89式だけでした。
改めて実銃を見ての第一印象は「東京マルイ頑張ってんなー」と言う事でした。


フラッシュハイダー
独特の形状です。
マルイのは良く再現してると思います。
エアガンで再現されてない着剣ラグあたりを撮影しとくべきでした。


レシーバー左側、セレクターは両面が標準装備なようです。
なんか変なゴムの部品が巻いてますが、動かされないようにするための物なのか、或いは別な目的があるのかは聞き忘れました。
飲料の持込が禁止されてるのに自販機が軒並み売り切れで脱水症状を起こしてたので許して下ちい。

トイガンの部品がどこまで再現度が高いのかもっとディテールの撮影をしとくべきでしたが後のカーニバルです。


リアサイト
トイガンと違ってなんかマーキングされてます、これはすてんがん工廠がデカール出してましたね。
展示品なのでいじくりまわせませんでした。



次回最終回はMINIMIの予定です。  


Posted by 猿野半長(転職したい) at 00:01Comments(0)自衛隊(予備隊/保安隊)

2012年06月15日

陸上自衛隊大宮駐屯地創立55周年記念行事(小火器展示編・甲)

この辺炎天下で待ち時間が長く水分不足もあって意識が朦朧としてました。


9mmけん銃

もうちょいアップで撮ってマーキングや刻印を撮影しとくべきでした。
その辺は全ての写真にいえることですが。

また赤く写ってるのはカメラの不調ではなく、天幕の色の影響です。
日光が強かった・・・


対人狙撃銃。
元がレミントンM700なのでオーソドックスな現代ボルトアクションライフル銃ですね。


多分スコープのレティクルを撮影したかったんだと思う。
何がなんだかわからない写真になりました、南無阿弥陀仏。


ボルトハンドル周り、まあ普通にレミントンM700やモデルにしたトイガンとそっくりです。
外国製だけあってこういう操作周りが洗練されたデザインですね。


マズルの周りになんか変な装置が付いてました。
サイレンサーやフラッシュハイダーが付くんでしょうか。


写真がそれなりに多いので無駄分割しますが、89式とMINIMIしか残りはありません。
飲料の持ち込みが禁止されてるのに自販機が(以下略)
  


Posted by 猿野半長(転職したい) at 00:01Comments(0)自衛隊(予備隊/保安隊)

2012年06月14日

陸上自衛隊大宮駐屯地創立55周年記念行事(装備展示編・前)

操作に不慣れなのもあるけど、ミリブロの仕様だと写真枚数が増えると管理がちょっと面倒。
分割しまくってますが記事数稼ぎではあんまり無い。
うむ。


多分これは装備品展示の遠景を撮りたかったのだと思います。
なんか牧歌的なファミリーイベントに場違いなマニアが紛れ込んでる図にも見える。
はっはっはっ、なんかこういうの見せ付けられるのが厳しい年頃になってきたぜ、はっはっはっ・・・。



AH-1Jコブラ

スーパー大戦略のイメージしかない。
目玉装備の一つなのに大元となるとなんもコメントが出てこない。
攻撃ヘリの元祖ですが未だに海兵隊では魔改造機が最新鋭として現役です。






CH-47Jチヌーク

これ原型機の初飛行は1961年とかなり古いんですね、自衛隊のみならず世界的に現役です。
高い輸送能力で災害派遣なども多いので馴染み深い機種であります。
余談ですが当日の早朝にこいつに救助される夢見ました。


最新型の化学防護車
予習してなかったので全然わかりません。




車載機銃はお馴染みのキャリバー50ことM2ですね。
なんか英語で書いてあったけど覚えてません。



120mm迫撃砲と81mm迫撃砲
シンプルな構造の火砲です。
愛称の「ハンマー」「ヘヴィハンマー」は多分誰も使ってないと思う。



新73式小型トラック(警務隊仕様)
旧73式小型トラック(ジープ)は今回発見できませんでした、もう退役でしょうかね。


警務隊白バイ
車種は良くわかりません。



飲料の持込が禁止なのに構内の自販機が軒並み売り切れでこの後あたりから死に掛けてました。
夢の中で自衛隊ヘリに救助されたのは正夢になるか!?

次回「装備展示編・小火器編」
  


Posted by 猿野半長(転職したい) at 00:01Comments(0)自衛隊(予備隊/保安隊)

2012年06月13日

陸上自衛隊大宮駐屯地創立55周年記念行事(訓練展示編)


BGMが無いとなんか寂しいのでワルキューレの奇行(違)でもどうぞ。
個人的な話ですが未だにワルキューレと聞くとナムコのが脳内再生されます、戦女神様の奇行とかどんなんだよオイ!?



とりあえずヘリコプター見たらキルゴア中佐ごっこ始めるのがミリオタの嗜みであるという風潮を感じたり感じなかったり。
俺もヘリコプター見ると脳内でワルキューレの騎行が再生されますが、実は「地獄の黙示録」ではなく「チョップリプター」の影響です。
SEGA版なんですがね!


訓練展示の一環なのか違うのかわかりませんが、建物の上でリペリングしてました。


地上展示は無かったんですが、多分UH-1Jだと思います。

離陸してるところも撮影したんですが、知らんおっさんの顔の方が大きく写ってて目立つ失敗写真だったので没です。


徒手格闘の演武だと思いますが、正直遠すぎてわかりません。
デジタル一眼レフ買うほどの写真マニアでも無いしなー。



「なんちゃって堆土」(元自談)を設置してる場面だったと思われます。
木製の柵にバラキューダかぶせた物ですね、なんかこれインドアイベントで応用できそうです。


オートバイ部隊が威力偵察を行っている場面だと思われます。
ぶっちゃけカメラの性能の割りに距離が遠すぎるので何がなんだかわかりません。


迫撃砲が展開してる場面だと思われます。
自分で撮影した写真なのに良くわからないのが正直なところです。


普通科部隊に負傷者が発生し回収しているという想定だと思います。
自分で撮影してきたのにコメントが全部他人事モードなのは仕様です。


迫撃砲が制圧射撃をしている想定だと思います。
空砲ではなく装填訓練用の模擬弾なのか「ガチン」って音しかしませんでしたね。


多分迫撃砲の模擬弾着だと思われます。



迫撃砲の法が目立ってますが、奥の降下塔からレンジャーがリペリングしております。


狙撃による支援の後に仮想敵の立てこもる大宮ハウス内にレンジャーが突入して訓練展示はフィニッシュだったかと。
もうちょっと近くに寄った上で望遠レンズ付きのカメラで撮影しないとダメですね。


タミヤTシャツの人が目立ってますが、奥の警務隊白バイの写真を撮りたかったのだと思います。
なんか珍しいですが、昔に警務隊が白バイ乗ってたら警察が警務隊の事を知らずに逮捕されかけたとか聞いたことがある。


そして資料館は見れなかったのでした。
前は見れた記憶があるんだけどな~。
53式防護マスク入れとか旧軍の被甲嚢とか展示されてたと思うんですが。


装備品展示(前・後編)に続くのである。  


Posted by 猿野半長(転職したい) at 00:01Comments(0)自衛隊(予備隊/保安隊)

2012年06月12日

陸上自衛隊大宮駐屯地創立55周年記念行事(観閲行進編)

大宮駐屯地に行ってきたのであるが、ど素人の写真とレビューなので期待してはいけない。
一応と言うかなんと言うかここで公開しないと他に使い道が無い写真なので意地でもブログネタにするのである。
首都圏で交通の便が良い駐屯地だけあってアポ無しで行っても友人知人が何人も居たのが流石である。




多分これはタダチニーの人が演説してるところである。
晴天というか既に炎天と表現したくなる天候であった。
「みんな『早く終われ』って思ってるぜ」とは同行した元自の談。
以後しばらく似たような写真が続くのである。


連隊旗を掲げた新73式小型トラック(パジェロ)の車列。
真後ろからのアングルは珍しいと思うが、珍しいだけである。
基本的に動けないので同じカット割りが続くのである。


観閲行進である、人数・練度ともに流石である。
全員が89式小銃。


多分軽装甲機動車を撮影したかったんだと思う。
下車戦闘を意識したのかMINIMIが上部ハッチに装着されておりました。
車載なので7.62x51mm級のGPMGの方が良さそうな気もしますが、多分62式は嫌と言うのが本音ではないかと思う次第。


同じく軽装甲機動車を撮影したかったのだと思われます。
後ろの方は対戦車誘導弾を担いでいますね。



これまた軽装甲機動車を撮影したかった物と思われます。
手前の方の車両はハッチに靴跡ついたままでした、観閲行進の時でもそれでええんでしょうか?


高機動車に牽引された120mm迫撃砲だと思います。
「何ミリかなんて知らない」が同行した元自の弁。
いや大きさ全然違うやんけ。


OD色の消防車みたいなの。
化学学校があるので除洗車かなんかかも知れませんが予習してなかったので全然わかりません。



多分両方とも化学学校がらみの車両だと思いますが、予習してなかったので全然わかりません。


退出する陸上自衛隊音楽隊1


退出する陸上自衛隊音楽隊2

やっぱり音楽隊は華美な服装ですが小さい写真なので資料性はあんまりありません。

第二弾「訓練展示編」へと続くのである。  


Posted by 猿野半長(転職したい) at 08:12Comments(0)自衛隊(予備隊/保安隊)

2012年06月11日

体調不良のため

一回休み。



  


Posted by 猿野半長(転職したい) at 23:08Comments(0)