2017年12月13日

模造刀購入にあたって

第二次世界大戦の敗北は、軍事力の敗北であった以上に、私たちの若い文化力の敗退であっ(中略)
それはさておき、脇差(の模造刀)が欲しくなったがなんか調べれば調べるほどわけがわからなくなったのである。
基本的に軍刀やサーベルを持つような階級の軍装は興味の外であり、甲冑(鉄砲足軽しかやる気ないけどな!)は高くて手が出ないので刀剣に対して俺があまりに疎いと痛感し、調べる必要性を感じた。
つーこって先日が模造刀の話なので書き溜めに割り込ませて本日の日記を書くのである。



・基本分類(Wikipedia調べ)

日本刀
日本固有の鍛冶製法によって作られた刀類の総称である。
そもそもこの時点で思ってたより範囲が広い。

大太刀
三尺以上の物
太刀
二尺以上三尺未満の物
小太刀
二尺未満の物

大鎧とか着た昔の武将が佩いているのが太刀。
後の時代になっても太刀を佩いでる人がいたり、維新以後に太刀型の軍刀が出てたりするので困る。

打刀
定寸だと二尺三寸五分(約70cm)
日本刀と言って真っ先に連想したのが打刀である。
俺は武芸者とか金持ちの高位武士とか傾奇者ではないので定寸の物が良い。

大脇差
一尺八寸以上二尺未満の物
中脇差
一尺三寸以上一尺八寸未満の物
小脇差
一尺以上一尺八寸未満の物

短刀
一尺未満の物

なんかもっと細かい分類があるが、一挙には覚えられないので長さで覚えておく。


・とりあえず俺が欲しい物
 基本的に幕末の洋式軍隊の装備で使うので小銃と銃剣に干渉するのは困る。
 短刀に分類されない程度の長さで短いのが欲しい。
 明確に文章で確認できている幕末期の話として新選組では長脇差だったとかWikipediaの脇差の項目に書いてある。
 うーん、他の部隊はどうだったんだ?



・古写真で見る幕末期の脇差

 まー幕末なんでもう写真あるので見て見ましょう、動かぬ証拠。
 つーこって画像は全部Wikipediaより引用。

模造刀購入にあたって
 幕府陸軍
 つーかまあ一番最初に持ってきて出オチ構成にしちゃいましたが、見つけたのは一番後です。
 普通に打刀も持ってますが脇差は短いですね。
 洋装なのでわかりにくいですが、多分二本差しは士分の人なんじゃないかと思います。

模造刀購入にあたって
 勝海舟
 随分短いように見受けられます。
 つってもまー時と場合によって帯刀する刀を替えるのかも知れませんが。

模造刀購入にあたって
 坂本龍馬
 この人の差してる刀も短い。

模造刀購入にあたって
 高杉晋作
 な、長いじゃん。
 人物との比から推測して脇差ではなく本差(打刀)だと思います。
 不鮮明な写真なだけで影に短い脇差が隠れてるのかもしれませんが確認できません。

模造刀購入にあたって
 土方歳三(函館戦争時)
 柄が長いので普通に本差の打刀だと思います、完全に洋装なので二本差ししてたか不明。

模造刀購入にあたって
 西郷隆盛(銅像)
 脇差一本だけですね、まー着流し姿で犬散歩させてるので大小両方は持たないんじゃないでしょうか。
 袴を履かずに人前に出るような人物じゃなかったと言う話も聞きますが、それは別問題。

模造刀購入にあたって
 小栗忠順(画像右の人物)
 テンテン君の作者は玄孫!
 それはともかく幕臣ですので武士らしい和装で大小を帯刀しています。
 人物との対比からして普通のサイズの脇差に見えます。

模造刀購入にあたって
 長州奇兵隊
 全員刀が長いなオイ
 脇差を帯刀しているのが確認できる人物は映ってないですね。
 画質の問題で見落としてるのか士分じゃないからかはよくわかりません。

模造刀購入にあたって
 戊辰戦争中の薩摩藩士(着色写真)との事。
 作戦会議みたいな様子なので兵卒ではなく将校相当の人なんでしょうか、普通に打刀です。
#調べて見たところ”薩摩拵え”として紹介されていた物と特徴が一致しました。
 右端の洋装の人物はマンテルかなんかの下に脇差っぽい物が見えてますが隠れてるので全長は不明です。
 洋式銃持った兵がやりたいのであんまり参考にならないっぽい。

 つーこって出オチ構成になりましたが、佐幕派の藩兵やる予定なので幕府陸軍の写真を参考にして似たような形状の模造刀探して見ます。




同じカテゴリー(幕末・歴史系)の記事画像
そういえば少し前に
う~らしまさんうらしまさん(歌)
S&Wが増えたよ!
なんか来た
何となく日野
2019日野新選組祭り参加
同じカテゴリー(幕末・歴史系)の記事
 そういえば少し前に (2023-10-21 00:01)
 う~らしまさんうらしまさん(歌) (2020-09-18 22:56)
 S&Wが増えたよ! (2019-07-16 01:57)
 なんか来た (2019-07-09 21:17)
 何となく日野 (2019-05-26 23:59)
 2019日野新選組祭り参加 (2019-05-13 22:09)

Posted by 猿野半長(転職したい) at 00:57│Comments(0)幕末・歴史系
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。