2012年12月05日

ロシヤの殺し屋恐ろしや



夜勤明けに寝ようとしたが道路工事の音に起こされたんだ!
おぢさん貧民だから貧乏ヒマ無しだったんだYO!
更新が途絶えると逮捕されたか死んだと思われそ(略)な猿野ちゃんです、最近オタ道楽が捗らないです、逮捕も死亡もしてませんでした。

睡眠不足の頭でボンヤリとしてたら突如としてPSMが欲しくなったが、トイガンとしてモデルアップされる可能性は無いと1秒で理解したのであった。
とりあえずネットで写真見て満足しようと思う。

・PSM
http://world.guns.ru/handguns/hg/rus/psm-e.html
 5.8mmの専用弾を使うかなり特殊な銃、どう考えても暗殺用だろコレ。
 貫通力が高く防弾チョッキを貫通するらしい。
 スパイ映画のガジェットとして使うならば凄く魅力的な銃である。

・PM/PMM(マカロフ)
http://world.guns.ru/handguns/hg/rus/makarov-pm-pmm-e.html
PMとPMMはバリエーションではあるが正直別物だと思うがなんか一緒くたに載ってる。

(軍用としては)低威力だが、旧来からの拳銃の用途=将校、憲兵、警察官の護身用としては必要にして十分で
ソ連的合理性によりコンパクトに纏めた傑作、と俺が評価していたよ>PM
在庫のPMの完全上位互換でありながら現代的CQBに対応するため多弾数ハイパワー化したスゴイ奴だが、なんか色々と
すっげぇ不安になってくる、妙にマイナーなのそのせいじゃ・・・>PMM

正直用途も特性も別物だと思う。
PMM弾は寸法が完全互換なのに強装なのでPMに使うと凄く危険らしい、マカロフを撃つときは気をつけよう。

・APS(スチェッキン)
http://world.guns.ru/handguns/hg/rus/stechkin-aps-e.html

(軍用としては)ローパワーなマカロフ弾を使用する大型拳銃で、なんとフルオートマチック射撃可能。
この種のフルオートマチックピストルとしては反動がマイルドなので実用性もあるらしい。
これ早く電動フルオートエアガンとしてモデルアップするべきだろ東京マルイさんよ!
治安系組織スペツナズで良く使われてるらしいから公告戦略にもマッチしてるんじゃない?


・TT-33(トカレフ)
http://world.guns.ru/handguns/hg/rus/tokarev-tt-e.html

ソ連の定番、プロパガンダ写真で有名、あの写真カッコイイよね。
(拳銃弾としては)世界最高レベルの高初速で、冷戦終結後も色々と衝撃を与えた。
ただ戦後はソ連軍からは姿を消してるのが残念。

・ナガンリボルバーM1895
http://guns.wikia.com/wiki/Nagant_M1895

ベルギー軍のM1878より新しい、リボルバーの弱点の一つであるシリンダーギャップを塞ぐ特殊なメカのリボルバー。
前々世紀の拳銃の方が意欲的かつ革新的な事をやってる不思議さ。
でも固定フレームでコルトSAAみたいにローディングゲートから一発ずつ弾込めて空薬莢シャコシャコと突き出す。
ソ連警察ではトカレフやマカロフがあるにも関わらず敢えてナガン使う警官が70年代ごろまでいたらしい。
90年代に日本でヤクザが「ロシア製マグナム」と称して密売してたのが逮捕された事件があったと思う。
開発された1895年は明治二十八年、ソ連ではなくまだ帝政ロシアが健在だった時代である。


・PYa(グラッチまたはヤリギン)
http://world.guns.ru/handguns/hg/rus/yarygin-pya-grach-e.html

現ロシアよりソ連や帝政時代の方が個人的には好きなのであるが、一応現代物も知識はもっておきたい。
ソ連崩壊後の登場で西側ナイズドされ、使用実包も9mmパラベラムに変更され所謂DAD9である。
洗練されてそうで野暮ったい感じがするがなんか斜め45度進んでこれはこれでカッコイイかもしれない。
でも個人的にはマカロフのスマートさの方が冷戦時代のソ連軍拳銃らしくて好きである。


・SPS(ギュルザ)
http://world.guns.ru/handguns/hg/rus/serdyukov-sps-cp1-gyurza-e.html

どうやら専用設計の9mm強装弾を使用するハイパワーピストルらしい。
しばらくの間ポドヴィリン拳銃と同じでフィクションの拳銃だと思っていた。
9x21mmと控えめな寸法ながら.357マグナムと同等レベルのスゴイ威力らしい、だがデザイン的にはなんかあんまし好きにはなれない。
プーチン大統領さんゴメンナサイ。

  


Posted by 猿野半長(転職したい) at 12:33Comments(0)外国軍