スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2012年07月31日

たかなみ体験航海2012(漆)


今日は艦首の方面の写真を紹介!
なんかアニメンタリー決断っぽいアングルを意識してみましたが現代艦なのでシルエットが近代的過ぎますw

捜敵レーダーが常時クルクル回ってて東宝特撮みたいでした、これは戦前艦には無い魅力。


撮影順としてはこれが一番最初、艦首方面に向かう列から撮影した煙突付近。
現代艦らしく多分ガスタービン機関だと思います、要するにターボプロップなのでジェット機みたいなタービン音がしてました。
船の科学館で大型な稼働模型が展示されてたのを思い出します。


主砲塔、操作展示もあったのですが見にいけませんでした。
間近で撮影したので一枚撮影するのが精一杯

そして艦首付近の写真全部終わりw


そして煙突付近で撮影したもの。
旧海軍の通話表(フォネティックスコード)で「り」は「リギン」とありましたが、自衛隊になってもリギンと言う単語が残ってるようです。
というか調べてみた所「リギン」とは帆船用語(帆を動かすためのロープ=リギングロープの略)だそうで、旧海軍出身者でも通話表の単語以上の事を知らない人が居たと聞いております。

どう見ても消防ホースなので海自ではどういう意味で「リギン」と言う単語が使われているんでしょうか?
この辺は宿題と言う事で一つ。  


Posted by 猿野半長(転職したい) at 23:57Comments(0)自衛隊(予備隊/保安隊)

2012年07月30日

たかなみ体験航海2012(陸)

俺個人的には今回紹介分の撮影がクライマックスでした!
異論は多分最初から来ない。(読者数的な理由で)


現行タイプ海上自衛隊水筒(正式名不明)
中身はプラスチック製の本体にチェーンで連結された蓋、金属製のカップなどの特長からして陸上自衛隊の新型タイプと同じと思われます。
カバーに入れるタイプではなくY字型のハーネスが中国人民解放軍というか警察予備隊の趣をかんじさせます。
2000年代に入ってからの建造艦なので、旧制品が残っているのではなくこのタイプが2000年前後に生産されていたと思われます。
俺的に今回の体験公開での一番の収穫・・・かもw


00式防護マスク納

写真では判別できないですが「00式」のペイントがなされていました、陸上自衛隊の物と異なり、昭和チックなビニロン綿生地で作成されており、陸自の桜Qの代わりに海自マークが入っています。
これも当然ながら2000年以降の生産品であると予想されます、ビニロン生地は健在って事ですな。


大体この辺で羽田沖を航行していたと思われます。
飛行機の音が聞こえていたのですが、雲が低く機影が確認できたのは一瞬の事でした。
というか当日は曇天のためか7月としては異様に気温が低く、20℃前後しかなかったと記憶しております。
洋上で風が強かったので体感気温はもう少し低いでしょう、半そででは肌寒さを感じるレベルでした。


そしてこのような物が参加者に貸し出されるという事態に!


なんか被災民が救出された図に見える・・・


そして当然のように撮影する俺であった!

生地の色と銘盤以外は陸上自衛隊のOD毛布とほぼ同一のようで、材質、織り、末端の縫製などほぼ同一でした。


友人の借りた分もあわせて二枚分撮影w
90年代前半の製品で省ではなく「防衛庁」となっています。
メーカーは三菱レイヨンとカネボウで異なってました。
こんな色の毛布昔に家で使ってた記憶がある、代用品今でも買えそうですね。

しかし「2種、5形」って最低でも10種類はバリエーションがあるって事ですかね?
一体毛布のどこを仕様変更したんだろう・・・。

材質表記は今回見つけられませんでしたが、多分ウールとビニロン(或いはアクリル?)の混紡だと思われます。


クライマックス(俺的な)が過ぎてテンション下がりつつ明日も続きます。
多分艦橋や艦首のほう回る。  


Posted by 猿野半長(転職したい) at 19:08Comments(0)自衛隊(予備隊/保安隊)

2012年07月29日

たかなみ体験航海2012(伍)

ワンフェスはバックレました。(金がねェーんだもん)


艦内にもあった「試着コーナー」の展示物を撮影させてもらっとりました。
兵隊趣味なので海士のジョンベラだけ中途半端に撮影。

展示品の大黒帽のペンネントは「海上自衛隊」でした。
撮影しておりませんが、実際に勤務中の海士は「護衛艦たかなみ」ペンネントの人物が居たのを覚えております。
(というか一人しか見た記憶がない、他は識別帽か曹・幹部の正帽しか見てないような)


「正帽 海乙A」と記入されております。
やっぱり旧軍とは用語が全然違う。
そして旧海軍と異なり本体自体が白い生地で作成されており、冬服でもホワイトトップです。



襟、根性線が米海軍風の三本です。
海自の場合は横須賀と呉と舞鶴で全部違うとか昔聞いた。
旧海軍よりちょっとゴージャスというか英海軍風に先祖返りしたというか、素材や脇のチャックなんかでやっぱり進化してたりで海上自衛隊独自のジョンベラと言えるでしょう。
あと襦袢ではなく襟の内側に▼布をホックボタンで止める構造になってました。


「夏服上衣、海乙A 1A」との表記
なんか俺サイズっぽいなw
混んでたので試着はしませんでした。


別の物、寸法が「6A」です。
麻ポリエステル混紡で旧軍の麻や旧軍レプの木綿とは質感が大分異なります。
やっぱり繊維業界は戦後になってから進歩著しい分野の一つだけあって隔世の感があります。
  


Posted by 猿野半長(転職したい) at 13:42Comments(0)自衛隊(予備隊/保安隊)

2012年07月28日

たかなみ体験航海2012(肆)


だ、誰か写ってるゥー!?

と、言う事で第四弾です。


多分これはレインボーブリッジを撮影したかったんだと思います。
というかミリ的に下のほうに写ってるガラス張りの管制室みたいなの(というか護衛艦に疎すぎるな俺)の方が
おいしい素材な気がしますが、写ってるのこの一枚だけだと思います。
中も開放されてたんですが、なんか常時人が入ってて撮影の機会逃したんだと思う。
現代艦らしい近代的な設備なので撮影しとくべきでした。


真下から撮影したレインボーブリッジ(行き)
なんか微妙です。


船の科学館を洋上より撮影。
閉館間際にしか行ったことないですが、ここはここで結構おいしい素材でした。


多分お台場ですかね?

そして次回もまだ格納庫から出ないのである。  


Posted by 猿野半長(転職したい) at 10:14Comments(0)自衛隊(予備隊/保安隊)

2012年07月27日

たかなみ体験航海2012(参)

基本的に写真掲載は撮影した順です。


つーこってやっと艦に乗ってからの画像である。


艦種はDDなんですが大型のヘリコプター格納庫と飛行甲板を有するためかなり広く感じます。
混雑してる上に狭いので基本的に格納庫から動いてないのであんまし航海した気がしません。

十字キーみたいな電光表示板が航空機(ヘリ)運用艦らしい表示ですね。
あと撮影したかわかりませんが、右下の見切れてるあたりにガラス張りの官制室みたいなのがあります。
というか現代艦過ぎて用語もよくわからんw


撮影した順番からして真っ先に見にいったのがコレな様ですw
下のほうにメッセージペーパーがあるんですが、その上にある救命胴衣。
色が民生品ではまず見かけないですが、ナイロン製のフローティングベストなようです。
旧軍のカポックとは違い中身はポリウレタンかなんかのスポンジでしょう。
海上自衛隊のマークと大きい襟が特長。




勇ましく出航用意の喇叭が響きゃ~♪
と、言う事で出航したところ、僚艦おおなみより先に出発します。

全員で艦舷に整列して帽振れしたかった。


レインボーブリッジに向かうところで本日は終了

すまん、眠い。  


Posted by 猿野半長(転職したい) at 23:58Comments(0)自衛隊(予備隊/保安隊)

2012年07月26日

たかなみ体験航海2012(弐)


 実はまだ艦に乗ってないのである!

 なんかPXショップが出店出してて土産物として新迷彩のグッズとか売ってました。
 戦闘雑のうが安かったしちょっと欲しかったけど、色合いが微妙なPX迷彩なので中止。

 んでまー画像はDD-111です。


東京地本のマスコットキャラ「トーチくん」
なんか地味に頑張ってました。


埼玉地本のマスコットキャラクター「サイぽん」
ボディが軽快な作りだからかわりとアグレッシブに頑張ってました。
というか地上部隊は大宮の部隊っぽいので埼玉地本の縄張りだったんでしょうか?
東京と埼玉の熱いバトルが水面下で行われていたのだと思われます。


地上展示の試着コーナー展示品。
幹部用の制帽ですね、カレーライスがついてるので多分お偉方のだと思います。


裏の表示が気になるw
東京地本の広報用と記載されてました。
そして「正帽」という自衛隊用語w お勉強になるぜ!w


明日は多分フネに乗る。
  


Posted by 猿野半長(転職したい) at 21:29Comments(0)自衛隊(予備隊/保安隊)

2012年07月25日

たかなみ体験航海2012(壱)

さて、過日にご好意によりチケットの余剰分を頂いたので海上自衛隊の護衛艦たかなみの体験航海に参加してきました。
護衛艦の見学は二回目、航海は初めてですね、海自は色々と違うので面白かったです。



晴海埠頭客船ターミナルだそうで。
いやまーあんましい客船とか乗らないのではじめて行った。
岸壁側が護衛艦おおなみ(DD-111)、外側が護衛艦たかなみ(DD-110)です。
桟橋で連結されており、おおなみも横断するだけですが乗艦することになりました。

うーむ、なんか昔の海軍の話でも横断するだけで有名艦に乗ったって話を聞いたことが。


行きに撮影したのは知らん人が多く写りこみすぎてたのでボツです、帰路撮影分。
埠頭で陸自も装備展示を行っておりました。

画像に写っているのは73式小型トラック(新)、軽装甲機動車、高機動車、日野レンジャー?
普32とか化校とか車両に書かれていたので、大宮駐屯地の部隊が出張してきていたようです。
同行者がコアな話を自衛隊員にしていていろいろとエキサイティングでした。


防弾チョッキと88式鉄帽。
あとなんか貰ったアンケートが写ってる、どうみても未成年の青田刈りなアンケートでオサーンの俺は対象外でしたw


88式鉄帽の内装、多分官品オリジナルだと思います。
桜Qマークが刻印されてました、迷彩カバーとかは流石に外さなかったw
内側は濃いODの塗装で、一部に剥げがありました、黄色っぽいケブラー繊維を確認。


「防弾チョッキ2型(改)」が正式名称なようです。
ポケットが固定式ではなくMOLLE互換と思われる後付け方式に変更されています。
プレートが別途で増設可能との事。


5.56mm機関銃MINIMI
小火器も展示されていました、直ぐ隣に護衛艦という大物があるからか、招待チケットで客が絞られているからかわりとゆっくり見れます。

海自の護衛艦搭載品ではなく陸自(32普連)の物のようです。
そして刻印を撮影するのをまた忘れていた!


MINIMIのヒートシールド
正直A&Kの物とは大分異なる感じです。
うーむ・・・、平成装備だがトイガンが安いので誘惑されるな。


89式小銃
やっぱり東京マルイ頑張ったな、と言うのがトイガンマニア的な感想。
素材的に再現できる限界までやったと思います。


89式小銃
実銃独自のアングルとして銃口を覗いた写真が撮りたかった。
銃口の前に回らないようにしてカメラ(携帯)だけかざして撮ったので失敗。


89式小銃
トイガンでは再現されてないとされる着剣ラグを撮影したかった。
というか一応撮影しているが、天井にピントがあっている。


89式小銃
イラクセレクターが装備されています、マルイのとは構造違いますが、模型的な再現度はよいかと。
結構演習で酷使された個体なのか、表面がちょっとヤレてますね。
撮影してないですがハンドガードもかなりガタがありました、やっぱりブラテ巻きか!


小火器展示のテントにあった物、中身不明。
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 
 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /
 
 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ  
|    | ( ./     /      `) ) ♪

  


Posted by 猿野半長(転職したい) at 20:16Comments(1)自衛隊(予備隊/保安隊)

2012年07月24日

とかなんとか言ってるそばから

落としましたw
いやまー貧乏ヒマ無しのプロレタリアート階級なので許して下ちい。

http://www.mod.go.jp/msdf/formal/family/recipe/archive/080118/index.html
護衛艦たかなみ体験航海記念!
たかなみカレーのレシピ(防衛省公開)への直リン。

腹へって来たぜ。  


Posted by 猿野半長(転職したい) at 12:00Comments(0)自衛隊(予備隊/保安隊)

2012年07月23日

更新休・・・まない

ちょっと野暮用で記事書く時間なかったのでwikipediaでお勉強。
つか新しい艦の名前全然知らんわw

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%9F%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%BF%E5%9E%8B%E8%AD%B7%E8%A1%9B%E8%89%A6
たかなみ型護衛艦(Wikipedia)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%9F%E3%81%8B%E3%81%AA%E3%81%BF_(%E8%AD%B7%E8%A1%9B%E8%89%A6%E3%83%BB2%E4%BB%A3)
護衛艦たかなみ(2代)

昨日の日記でネタバレしてますが、今回俺が乗ったフネは護衛艦たかなみでした、ほとんど格納庫から出てないので航海した気があんまりしてない。
2003年の新しい年代の建造だそうです。
特型駆逐艦と比べるとやっぱり隔世の感があるというか実際に年代違いすぎんじゃねぇかよな艦ですね。
ヘリコプター搭載なんですが航空巡洋艦とかではなく艦種はDD(駆逐艦)との事、ハイテクじゃ。
俺の時計は昭和で針が待ったままなので乗るまで知らなくても仕方が無いのです。

んじゃまた。  


Posted by 猿野半長(転職したい) at 23:58Comments(0)自衛隊(予備隊/保安隊)

2012年07月22日

なんか



ある人物のご好意によりチケットを頂いたので急遽上京したのであった。
情況上京。

希釈して引き伸ばして日記にするのでR。
そして寝る。  


Posted by 猿野半長(転職したい) at 23:59Comments(0)自衛隊(予備隊/保安隊)

2012年07月21日

けん銃ケース(ホルスター)研究(その2)


皆さんこんちくわ。
更新中止の度合いが日を追うにつれますますエスカレートしてきた猿野です。
どうでもいいですが同姓のキャラクターでなんかBL系に人気なのが居る事をつい最近しって腐な人に恨まれないか心配しとります。
それはともかく某亀の装備研究第二弾と言う事で今日は一つ。
画像1は45巻(1987年初版発行)より忘田巡査と某津巡査長です。
同じコマに描かれているのにけん銃ケースの形式が違います。



改めて見るとリアルウホ系の人に人気がありそうなキャラクターですが俺は二次元美少女と装備品にしか興味が無いので放置します。
60巻(1989年初版発行)より、まだこの辺では43年制が現役。
帯革のバックルの内側とか警棒の溝とか装備品のディテールも明確に識別できます。
やっぱりこの辺の年代の記憶では旧型のオープンタイプホルスターは見た記憶がありません。
ホルスターはオープンタイプで警棒が白木なのは今回の調査でも一貫しています。


21巻(1982年初版発行)より、日暮熟睡男巡査。
大型の蓋着きホルスターでボタンがついているのが確認できます。
昭和末期~平成6年の頃の記憶で街中で見かけた一般警察官は全てこのタイプのホルスターだった記憶があります。


71巻(1991年初版発行)より無加月巡査。
なんかこの人ホルスターが描かれてるカットが凄く多い。
一貫して蓋着きの大型ホルスターでボタンも明確に描かれています。
このタイプのホルスター欲しいんですが、プレスの型が無いのでレプリカは作れないとか。
旧軍ホルスターレプが潤沢に供給されてる現状ってかなりありがたかったんですね。


78巻(1992年初版発行)より、割と新しい年代ですがまだ43年制が現役です。
というか戸塚が平成入ってもまだ普通に勤務してる珍しいカット。(セリフ無し)
両津と年齢あんまり変わらないはずなのに寺井は蓋着きホルスターです。
なんで両津だけ旧型なのかはかなり謎です。


同じく78巻より、凄くバブリーなストーリーでした。
大原巡査部長はどう考えても両津より年齢も経歴も上な筈ですが、当時の現行ホルスターを使用しています。
なんで両津だけ旧型なのかはやっぱり謎ですが、ちゃんと現行(当時)タイプを他のキャラクターは使用している事からして、何らかの意図によって描き分けていると思われます。
  


Posted by 猿野半長(転職したい) at 23:59Comments(0)日本の公的機関(警防団・保安庁等)

2012年07月20日

近況報告的な物

とりあえず金欠でヤヴァい事態になっているので7.8.9は地味に労働がんばります。
最近マニアックすぎてよくわからんネタで遊びたい衝動に駆られているのでギャラリーの多い夏の祭典(コ●ケ)には意地でも行く予定です。
いやまーあのイベントでないと許されない、誰も分かる人が居ないネタかと思うのを準備中です。

誘いを受けているので残念ですが、アホカリプスとブラックホールは金欠のため断念しました。
  


Posted by 猿野半長(転職したい) at 23:59Comments(0)挨拶・雑談

2012年07月19日

まー過去日記書いてたり

8月31日に宿題の絵日記をまとめ書きしている心境である。
いやまー毎日更新はすでに停止すると宣言したので回数減らしてネタを濃縮した方が良いのかも知れぬ。
ま、内容は無いよう。  


Posted by 猿野半長(転職したい) at 00:01Comments(0)

2012年07月18日

18日・・・

地味に労働してた。
プロレタリアートはつらいよ。  


Posted by 猿野半長(転職したい) at 00:01Comments(0)

2012年07月17日

17日・・・

特に何も無かった。  


Posted by 猿野半長(転職したい) at 00:01Comments(0)

2012年07月16日

16日・・・

たしか都内に再び行ったが目当ての物が買えなかった気がする。
あとケイオソ厨になった。  


Posted by 猿野半長(転職したい) at 00:01Comments(0)

2012年07月15日

15日・・・

たしか都内に行ったが店が閉まってた気がする。  


Posted by 猿野半長(転職したい) at 00:01Comments(0)

2012年07月14日

過去を省みて(略)Part3?

http://hennahanashi.militaryblog.jp/d2012-01-13.html

あー、今年の一月も13日の金曜日だったのね。
いやまー俺にゃホラー映画のタイトル以上の意味は無いけど。

とりあえず古い記事を省みてみる。

>【オタ道楽】
 まー”夏の祭典”なんで、まだ一ヶ月も先の話ですな。
 OD作業服で集まってみないか、と公募。

>【自衛隊/予備隊・保安隊】
 70式は着れないし64式は未だに買えない。
 ガーランド弾納も未だに揃わん・・・。
 道未だ遠し。

>【大日本帝国陸軍】
 被甲嚢はレプリカが出てたな。
 あれはどういう販売ルートなんだろう。

>【大日本帝国海軍】
 旧型(凡そ明治~昭和初期)は自作しかない。


>【幕末・歴史系】
GWの遠征が潰れた。


>【日本の公的機関(警防団・保安庁等)】

 43年制と国民服は地道に探すかな~

>【外国軍】
アーミーグリーンとブルードレスは部品だけしか揃わん。
今流行り(いや微妙に時代遅れw)のコンプガチャ状態である。

 
>【トイガン・デコガン】

 AKS-74は買ったぞ。
 ちなみに更新が停滞したのは購入計画が狂い予算面で問題が生じたためであるw
 色々と出費が重なった時期に想定外に発注物が到着したために資金繰りがヤヴァい。

 いつかは念願の”大道具”が欲しいところである。
 動かないドンガラでいいから廃材とかで安くでっち上げられないだろうか。  


Posted by 猿野半長(転職したい) at 13:10Comments(0)

2012年07月13日

13日の金曜日

あ、更新忘れてた。
もっとも毎日更新は停止するとかなり昔に書いてるので気にしない事に。  


Posted by 猿野半長(転職したい) at 00:01Comments(0)

2012年07月12日

更新休み

刺身の上にタンポポのせる事案により更新休みます
  


Posted by 猿野半長(転職したい) at 21:37Comments(0)