2012年07月30日
たかなみ体験航海2012(陸)
俺個人的には今回紹介分の撮影がクライマックスでした!
異論は多分最初から来ない。(読者数的な理由で)
現行タイプ海上自衛隊水筒(正式名不明)
中身はプラスチック製の本体にチェーンで連結された蓋、金属製のカップなどの特長からして陸上自衛隊の新型タイプと同じと思われます。
カバーに入れるタイプではなくY字型のハーネスが中国人民解放軍というか警察予備隊の趣をかんじさせます。
2000年代に入ってからの建造艦なので、旧制品が残っているのではなくこのタイプが2000年前後に生産されていたと思われます。
俺的に今回の体験公開での一番の収穫・・・かもw
00式防護マスク納
写真では判別できないですが「00式」のペイントがなされていました、陸上自衛隊の物と異なり、昭和チックなビニロン綿生地で作成されており、陸自の桜Qの代わりに海自マークが入っています。
これも当然ながら2000年以降の生産品であると予想されます、ビニロン生地は健在って事ですな。
大体この辺で羽田沖を航行していたと思われます。
飛行機の音が聞こえていたのですが、雲が低く機影が確認できたのは一瞬の事でした。
というか当日は曇天のためか7月としては異様に気温が低く、20℃前後しかなかったと記憶しております。
洋上で風が強かったので体感気温はもう少し低いでしょう、半そででは肌寒さを感じるレベルでした。
そしてこのような物が参加者に貸し出されるという事態に!
なんか被災民が救出された図に見える・・・
そして当然のように撮影する俺であった!
生地の色と銘盤以外は陸上自衛隊のOD毛布とほぼ同一のようで、材質、織り、末端の縫製などほぼ同一でした。
友人の借りた分もあわせて二枚分撮影w
90年代前半の製品で省ではなく「防衛庁」となっています。
メーカーは三菱レイヨンとカネボウで異なってました。
こんな色の毛布昔に家で使ってた記憶がある、代用品今でも買えそうですね。
しかし「2種、5形」って最低でも10種類はバリエーションがあるって事ですかね?
一体毛布のどこを仕様変更したんだろう・・・。
材質表記は今回見つけられませんでしたが、多分ウールとビニロン(或いはアクリル?)の混紡だと思われます。
クライマックス(俺的な)が過ぎてテンション下がりつつ明日も続きます。
多分艦橋や艦首のほう回る。
異論は多分最初から来ない。(読者数的な理由で)
現行タイプ海上自衛隊水筒(正式名不明)
中身はプラスチック製の本体にチェーンで連結された蓋、金属製のカップなどの特長からして陸上自衛隊の新型タイプと同じと思われます。
カバーに入れるタイプではなくY字型のハーネスが中国人民解放軍というか警察予備隊の趣をかんじさせます。
2000年代に入ってからの建造艦なので、旧制品が残っているのではなくこのタイプが2000年前後に生産されていたと思われます。
俺的に今回の体験公開での一番の収穫・・・かもw
00式防護マスク納
写真では判別できないですが「00式」のペイントがなされていました、陸上自衛隊の物と異なり、昭和チックなビニロン綿生地で作成されており、陸自の桜Qの代わりに海自マークが入っています。
これも当然ながら2000年以降の生産品であると予想されます、ビニロン生地は健在って事ですな。
大体この辺で羽田沖を航行していたと思われます。
飛行機の音が聞こえていたのですが、雲が低く機影が確認できたのは一瞬の事でした。
というか当日は曇天のためか7月としては異様に気温が低く、20℃前後しかなかったと記憶しております。
洋上で風が強かったので体感気温はもう少し低いでしょう、半そででは肌寒さを感じるレベルでした。
そしてこのような物が参加者に貸し出されるという事態に!
なんか被災民が救出された図に見える・・・
そして当然のように撮影する俺であった!
生地の色と銘盤以外は陸上自衛隊のOD毛布とほぼ同一のようで、材質、織り、末端の縫製などほぼ同一でした。
友人の借りた分もあわせて二枚分撮影w
90年代前半の製品で省ではなく「防衛庁」となっています。
メーカーは三菱レイヨンとカネボウで異なってました。
こんな色の毛布昔に家で使ってた記憶がある、代用品今でも買えそうですね。
しかし「2種、5形」って最低でも10種類はバリエーションがあるって事ですかね?
一体毛布のどこを仕様変更したんだろう・・・。
材質表記は今回見つけられませんでしたが、多分ウールとビニロン(或いはアクリル?)の混紡だと思われます。
クライマックス(俺的な)が過ぎてテンション下がりつつ明日も続きます。
多分艦橋や艦首のほう回る。
Posted by 猿野半長(転職したい) at 19:08│Comments(0)
│自衛隊(予備隊/保安隊)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。