スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2022年03月27日

蓮根一考

最近のヤングメソやキッズにリボルバーのモデルガンとかどの程度人気あるんすかね?
おぢさんの身の回りだと仮に年齢が若くても偏ってるので確実に参考になりまへんw
正直90年代以降フィクションでも出番が減ったのでウェスタンマニアと日警マニア以外には少数派な悪寒w
(挨拶)


 そういう事で(どういう事かは不明)部屋にあった即応短銃を引っ張り出して見たのである。
(基本的に物が捨てられない人なので過去ブログで紹介した他の銃も多分家の中のどこかにはある)

 急遽引っ張り出して来たもの

A群
コールドスチール・ルガーLCR(無稼働)
イーストハウス?・M360J(無稼働)
マルシン・ポリスリボルバー(ガスガン)

B群
MIE総研・ミロクリバティチーフ(モデルガン)
タナカ・コルトポリスポジティブスペシャル(モデルガン)
タナカ・S&WM15コンバットマスターピース(モデルガン)
マルシン・S&WM686”ディスティングイッシュドコンバットマグナム”

 A群は5連発(をモデルアップした物)でB群は6連発(カート式なので実数)である、
 .38モデルと.357モデルが混在しているが、実物の.38Splと.357マグナムは径は同等で上位互換なので
今回の日記では雑にひっくるめて「.38口径」と今回の日記では区分します。

 A群は装弾数を一発減らす事でシリンダーの径を小さくし、さらには全体のサイズも一回り小型化
して携行性を高めております。
 装弾数を減らすリスクよりも携行性を高めるメリットの方が重要と言う設計思想


 リバティチーフとコンバットマスターピースを比較してみると同じ.38口径6連発ながら
リバティチーフの方が僅かにシリンダー径が小さく全般にコンパクトな事に気が付きました。

(ただしトイガンが本当に実寸を再現してるのかは正直知らん)



 コンパクトな事で有名(?)なコルトDフレームのポリスポジティブスペシャルはリバティチーフよりも
僅かながら径が小さいようです。
 適当にiPadで一発撮りした写真なので正確な寸法が分かりにくいですが、隔壁の薄さに注目。




 ここで比較用にM19コンバットマグナムがありゃ良かったんですがね、持って無いんすわ。
 誰か下ちいw

 さて、「.38口径6連発の中ではS&WのKフレームは実はヘビーデューティ」と言う事が判明しました、
バレル基部の肉厚が薄くなっている弱点があり、Kフレーム(と言うかM19)は剛性が劣ると言う
評価を良く見聞きします(実際の破損例写真も探すと出てくるゾ!)

 それを踏まえてLフレームのM686と比較するとシリンダー径が大きく隔壁も肉厚でM586/686は
強力な.357マグナム弾に適化された物だと分かります。
 こうして実寸模型(モデルガン)を並べて比較する事で.357マグナム弾の反動を想像できると
言うのもなかなか乙な遊びじゃないかと思います。



なんか普段買ってるラインナップからちょっと外れたような層でもないような銃を買いましたが、
ある意味良コスパで遊べているので多分元はとった、後悔はしていないw

と言うかオーバーサイズの木グリの感触が良くM686は持ってて面白いトイガンですわ。




ところでLフレームはシリンダー径に余裕があるので今は7連発モデルのM686plusが出てるらしいんですが、
どこかのメーカーでモデルアップしてくれないでしょうかね。
買うかはわかりません。(車が金を無尽蔵に消費するため)  


Posted by 猿野半長(転職したい) at 04:56Comments(0)トイガン・デコガン

2022年03月25日

マルシンマルシンM686(ハンバーグのアレの節で)


はい、またやらかしました!
傑作!?との評判もあるマルシンM686です。
新品の再販が掛かったからか状態のわりにはチョイ安くらいのお値段で落札できました。
メッキの荒れや落下痕があるのですが、発火痕が無いので状態は良い部類だと思います。

欠損していたレッドランプは純正部品取り寄せ、貯まっていたポイントで純正木グリを追加購入しています。

新品の木グリ仕様は3万円を超える値段設定でタナカよりも高額ですね。
正直マルシンは比較的安価でコスパが良い(そして調整に少々根性が必要)な
印象があったので今の新品価格には時代の趨勢と言うかなんというか
おぢさん貧乏人だからキビシイョ……


とりあえず右面
S&Wロゴが年代によって右にあったり左にあったりしますがこれは右刻印を再現しています。

比較対象となる他社製M586/686を今は持っていないのですが(大昔にグンゼのエアコキ持ってた)
比較的新しい設計でシルエットは良い感じじゃないかと思います。

MGCだかコクサイだか忘れましたが、グリップラインが有っていない木グリが無理やり装着された物の
オークション出品を見掛けたので純正木グリが今も入手容易なマルシンをチョイスした一面もあります。

M586/686シリーズはフルラグバレルが特徴ですが、ライバルのコルトパイソンを強く意識した感じで
実は子供の頃はニセパイソンとコッソリと呼んでいました。
当時のガン雑誌にはS&Wの他の銃もフルラグ化された物の写真が載ってましたね。(モデルアップされたのはM29クラシックくらい)
トイガンなので見た目だけっちゃあそうなんですが、フルラグバレルだとマグナム弾の反動を押さえこむ
タフネスモデルみたいな印象も感じて悔しさとかっこよさが両方湧いてきますw


その肝心のS&Wロゴ
なんかおかしいと言うかなんというかW字が一部欠けてますね、商標避け?
マルシンとかSPGはまあ仕方ないので諦めます
メッキ仕上げでなければ線を足すだけなので気合いで掘れない事もないかもしれない(俺には無理)


刻印その2
メイドインUSAは良いんですが「枠」が浮いてしまっています、金型の都合でしょうか?
昔は定価も安かったので中古なら「しゃーない」で済ます所ですが、三万円越えの現行モデルも
この「枠」が目立つままなので結局中古を買ったのであった。


フロントサイト
レッドランプは欠損していたため純正部品を取り寄せた物、若干の調整要
金型の分割線なのかフロントサイト自体に縦スジが入っています
この点の現行モデルの写真は確認していないのですが、どうなんですかね?
結構目立つのですがメッキモデルなので削る訳にもいかず。
ABSかHWのキットモデルを購入して自力で消す方が多分楽だと思います。

持ってる本人が一番覗く部分なのでレッドが入っているとゴージャス感があって良いです
リアサイトは黒一色でホワイトが入っていないのですが、この辺の年代の実物に入っているのかどうか確認してません。
(サムピース当の形状がもっと新しいタイプはホワイトが入っていた)

#追記・某店の店頭在庫品を確認したところ6インチモデルはキレイな処理でした
 4インチバレルの金型に問題があるっぽい




フレームトップのバリが未処理でシリンダーストップ痕よりも深い痕がシリンダーに付いてますね。
これは正直新品状態からの仕上げが悪かったと言う事でイケマセン
外から見えない場所なのでメッキが落ちても良いや、とリューターで軽く丸めておきました。

正直キットモデルを買って自力で仕上げた方が良いんじゃないかと思います。


メッキが一部浮いてますね
これは恐らく経年劣化だと思われます





【感想】
良い所
・中古相場がやや安い
・流通数が多く入手しやすい
・形状やメカニズムの再現は調べたところ結構高評価
・結構ゴージャス感がある(追加購入品含む)

悪い所
・前オーナーによる損傷痕
・少々の経年劣化
・バリやパーティングラインの未処理
・刻印や一部造形の成形痕
・ウッドグリップにすると少々軽くなるのが痛し痒し(ウェイトが無くなるため)


総合的にはマイナス点もある物の中古で購入価格が安かったため良コスパ品だと思っています
新品定価が高額になっており、多社競合モデルも多いS&Wリボルバーなので比較すると粗が
悪目立ちすると思います。
初心者でもキットモデルを購入して自力で修正した方が総合的な満足度は高いかも?


  


Posted by 猿野半長(転職したい) at 23:36Comments(0)トイガン・デコガン

2022年03月18日

何かが起こった


おにいちゃんおじさんにジョブチェンジしたよ  


Posted by 猿野半長(転職したい) at 17:00Comments(0)挨拶・雑談

2022年03月08日

M15コンバット・マスターピース


 右面写真から入りますが、ミロク製作所のパロディを意識してみました(挨拶)

 と、言う事でタナカワークスのM15コンバットマスターピースです。
 リバティチーフと比較するとKフレームって大きいのね……

 登場時期的にS&W製品がペットネーム制とモデルナンバー制の過渡期だったので
少し調べていると情報が錯綜しており混乱します。
 米空軍名はGUU-1/Pらしいですがタナカの製品と酷似してるけどなんか微妙に違う気がします。
(タナカは米空軍モデルとしてはモデルアップしていないので当然の事)


 そして左面、拳銃の”表”って左ですな。

 タナカワークス製のモデルガンでゾンアマとかの商品ページの写真を見比べて
頂きたいのですが、ガスガンは.357マグナムサイズの長いシリンダーでモデルガンでは
短い.38スペシャルサイズのシリンダーになっています。
 正直鯖芸での使用も念頭にペガサスとかなり迷っていたんですがその点で即決。





 タナカワークス純正のウッドグリップ(複数あったが個人的好みでフラットボトムモデルを選択)と
グリップアダプター(軍装用では無いと割り切り目立つシルバーを選択)しました。
 米空軍のGUU-1/Pとはなんか仕様が異なる気がしてならないのですが軍装用では無い(一応)ので。

 何となく勢いで自分へのお年玉(なお発注日は元旦の未明)として購入しちゃいましたが、
M19とことなりエジェクターロッドシュラウドが無くバレル自体もテーパードバレルでスリムになっており、
ゴージャス感のあるアジャスタブルサイトとの組み合わせで非常にカッチョイイ(と俺は思う)仕様になっております。

 M15はかつてHWSもモデルアップしておりましたが、あちらはCMCのM19の金型を改修した物だそうで、
バレルが太く(実物もそういう仕様があるらしい)刻印が.357マグナムのままだそうです。
 M15はZEKEの金属製モデルガンの制作も予定されており、界隈では非常に熱いモデルとなっております。

 俺はウッドグリップなのでタナカ製品で大満足。

 S&Wリボルバーキッズだった俺としては非常に美味しいモデルガンとなったのでした。


#一緒に映ってますがリバティチーフの出来を比較してはイケナイ  


Posted by 猿野半長(転職したい) at 00:01Comments(0)

2022年03月07日

コールドスチール製ルガーLCR


 とりあえずコレたしか2月に買ったような気がする
 コールドスチール社製のトレーニングラバーガンの類ですね。
 アメリカンな感じのブリスターパックに入って送られてきました。




右面と左面、ラバーガンのM360Jと一緒に。
ディテールはラバーガンとして相応の物でコールドスチール社のロゴが入るなどしております。
グリップやトリガーの質感が良く、恐らく手に触れる部分はリアルサイズで作っているんだと思います。



この製品優れている点はリアサイトの凹ノッチがちゃんと刻まれており、
照準の練習が出来るようになっている点ですね。

値段も安かったしトイガンとしてモデルアップされてない機種なのでコストパフォーマンスの良い満足感です。
ルガーリボルバーの動作機構再現したモデルガンが欲しくなるな~
(多分絶版セキュリティシックスしかない)
  


Posted by 猿野半長(転職したい) at 00:01Comments(0)トイガン・デコガン

2022年03月06日

WA Σ(  ̄□ ̄;)



ウェスタンアームスのシグマですよ?( ´・∀・`)?




微妙なコレクションが増えた事で所有欲が満たされると共に
今後こういうリーズナブルなスキマトイガンが入手できる機会が
また一つ減ったと言うネガティブな見方をしてしまう俺であった。

トイガンとしてのレビューは他所に詳しいのがあったのでそっち見て下さい。
S&W刻印とストライカー式DAOを再現した内部構造で意欲的な製品だと思います。

不人気なのか中古相場は安め。
  


Posted by 猿野半長(転職したい) at 00:01Comments(0)トイガン・デコガン

2022年03月05日

何やら

ミリブロが露の国からサイバー攻撃を受けたらしくて落ちて真下
これもちゃんと更新反映されますかね~?
ジオシティーズやTripodみたいなインターネット老人会のサービス終了で
閲覧できなくなった情報遺産が結構あるのでミリブロの喪失も結構なダメージが波及しそうです

当方と致しましても自分自身で何買ったか忘れたりする事があるので自分のブログ見てたりします
その他友人知人との連絡ラインの確保のためにもSNS等のWebサービスのアカウントは維持して行きたい所存  


Posted by 猿野半長(転職したい) at 04:14Comments(0)挨拶・雑談