2018年03月02日
続・AR-18覚え書き
つーか仲間内で人数集めて武器学校(小火器館)見学ツアーでも今度やりたいなー
公開日が限定されてて難しい。
昔に一度行ったときはたしか工事かなんかで小火器館見れなかった。(記憶曖昧)
自衛隊の、と言うか土浦武器学校に展示されているAR-18系は最低でも三種類が存在するようです。
昭和48年と記入があるので試験されていた時期はその前後であると思われます。
甲・素のAR-18に酷似した物
特徴としてバイポッド装着されていますが、これは少し前までサープラスショップで投げ売りされてた米軍M16用を装着した物と思われます。
わざわざ装着して展示しているという事は自衛隊がバイポッドを要求していたという事でしょう。
桜W刻印があるのにセレクターは英語(「AUTO」「SEMI」「SAFE」)表記の模様(別個体の写真より推定)
写真の解像度的に不明瞭でしたが、他のロゴもアーマライト社の英語刻印のように見えます。
乙・木製の折曲銃床の物
この個体はセレクターレバーがAR-18系と異なる形状で、ポジション表示に「アタ3」が確認できます、摩耗痕からしてレバーの下に「レ」の表記もあると思われます。
丙・木製固定銃床の物
最大の特徴としては木製の固定ストックな点です。
セレクター表記をグラインダーで削ったような痕跡があり、不鮮明ながら「AUTO」「(SEMI)」「SAFE」と思われます。
ネットで公開されている写真からの推測であり現物手に取った訳でないので間違ってても一切責任とりません。
AR-180として作成された物を後加工したのかも知れないしそうじゃないかも知れない。
https://www.google.co.jp/search?q=AR18%E3%80%80%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A&client=firefox-b&dcr=0&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwiG1aqaxsnZAhVLjpQKHTxeBfMQ_AUICigB&biw=1920&bih=966
画像はgoogle画像検索でいくつか出てくるので各々調べてください。
トイガンや外国の物ではなく自衛隊の展示品実物の画像が多々。
#おまけようつべ(外国製AR-180)
「AR-180 HOWA」で検索してるんですがこれは外国製。
スコープマウントとかスリングに時代を感じますが、1962年の銃なので時代的に相応でしょう。
つーかレイルゴテゴテ銃に慣れ過ぎたわ、昭和の人間と自称してる割に。
精密CGでAR-18のメカニズムが分かりやすく図解
っていうかセレクターがこの時代で既にアンビなんですね。
#とりあえず今回見てて気が付いた点。
AR-180(セミ・セーフの2ポジション)でセレクター動作角が180度の物と90度の物がある。
クランク状のボルトハンドルの物とストレートボルトハンドルの物がある。
セレクターがアンビの物と一昔前のM16系の様に片面のみの物がある。
でもって自衛隊バージョンはやっぱり独自仕様な希ガス。
公開日が限定されてて難しい。
昔に一度行ったときはたしか工事かなんかで小火器館見れなかった。(記憶曖昧)
自衛隊の、と言うか土浦武器学校に展示されているAR-18系は最低でも三種類が存在するようです。
昭和48年と記入があるので試験されていた時期はその前後であると思われます。
甲・素のAR-18に酷似した物
特徴としてバイポッド装着されていますが、これは少し前までサープラスショップで投げ売りされてた米軍M16用を装着した物と思われます。
わざわざ装着して展示しているという事は自衛隊がバイポッドを要求していたという事でしょう。
桜W刻印があるのにセレクターは英語(「AUTO」「SEMI」「SAFE」)表記の模様(別個体の写真より推定)
写真の解像度的に不明瞭でしたが、他のロゴもアーマライト社の英語刻印のように見えます。
乙・木製の折曲銃床の物
この個体はセレクターレバーがAR-18系と異なる形状で、ポジション表示に「アタ3」が確認できます、摩耗痕からしてレバーの下に「レ」の表記もあると思われます。
丙・木製固定銃床の物
最大の特徴としては木製の固定ストックな点です。
セレクター表記をグラインダーで削ったような痕跡があり、不鮮明ながら「AUTO」「(SEMI)」「SAFE」と思われます。
ネットで公開されている写真からの推測であり現物手に取った訳でないので間違ってても一切責任とりません。
AR-180として作成された物を後加工したのかも知れないしそうじゃないかも知れない。
https://www.google.co.jp/search?q=AR18%E3%80%80%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A&client=firefox-b&dcr=0&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwiG1aqaxsnZAhVLjpQKHTxeBfMQ_AUICigB&biw=1920&bih=966
画像はgoogle画像検索でいくつか出てくるので各々調べてください。
トイガンや外国の物ではなく自衛隊の展示品実物の画像が多々。
#おまけようつべ(外国製AR-180)
「AR-180 HOWA」で検索してるんですがこれは外国製。
スコープマウントとかスリングに時代を感じますが、1962年の銃なので時代的に相応でしょう。
つーかレイルゴテゴテ銃に慣れ過ぎたわ、昭和の人間と自称してる割に。
精密CGでAR-18のメカニズムが分かりやすく図解
っていうかセレクターがこの時代で既にアンビなんですね。
#とりあえず今回見てて気が付いた点。
AR-180(セミ・セーフの2ポジション)でセレクター動作角が180度の物と90度の物がある。
クランク状のボルトハンドルの物とストレートボルトハンドルの物がある。
セレクターがアンビの物と一昔前のM16系の様に片面のみの物がある。
でもって自衛隊バージョンはやっぱり独自仕様な希ガス。
Posted by 猿野半長(転職したい) at 00:01│Comments(2)
│自衛隊(予備隊/保安隊)
この記事へのコメント
自衛隊の画像が可愛いので保存させて貰いました。
画像を無料で貰える、そのサイトで
自衛隊で検索しても出なかったです。
匍匐前進の方かな?
めっちゃ面白いブログですね。
すべて読ませて頂きます。
Googleで、89式銃剣で検索したら出ました。
本物が欲しくて。レプリカは嫌です。
画像を無料で貰える、そのサイトで
自衛隊で検索しても出なかったです。
匍匐前進の方かな?
めっちゃ面白いブログですね。
すべて読ませて頂きます。
Googleで、89式銃剣で検索したら出ました。
本物が欲しくて。レプリカは嫌です。
Posted by ちびた at 2020年07月05日 06:45
武器等製造法の二条に銃剣って明記されちゃってるので89式銃剣は自衛官にならないと入手不可ですね。
海保やSATも89式小銃は導入してるのですが銃剣は使って無かった筈です。
海保やSATも89式小銃は導入してるのですが銃剣は使って無かった筈です。
Posted by 猿野半長(転職したい) at 2020年07月09日 00:24
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。