2014年01月08日

怪しいブツとかの写真


陸式って刻印があるのでカテゴリは「大日本帝国海軍」にするべきですかね。
まあ南部式の写真を取らせてもらったのですが、壊れやすいと聞いているので本体の写真はこの一枚のみです。
十四年式と比して曲線を多用していて加工に手間がかかっている感じがします、明治大正の日本の底力ですかね。

小生個人でも南部式小型拳銃の金属製モデルガンを所有していますが、法律上の問題で金メッキなのが残念な所。
南部式は黒いとシルエットが引き締まって強調され非常にカッチョイイです、実銃は綺麗なブルー仕上げで鼻血物です。


メインコンテンツとしてはコレです、陸式拳銃嚢。
十四年式拳銃嚢と一見してそっくりで見分けがつきません。
(なお内部の木製部品が干渉するため十四年式と陸式の嚢に互換性は無いとの事)


蓋を開けてみると一発で識別可能、なんか大きいぞ?



十四年式では紙函に入れた予備弾を収納するようになっていましたが、陸式ではバラ弾を収納するようになっています。
二十六年式あたりから続くデザインですが個人的には好きではありません、ちょっと出し入れしづらい上に皮革に
真鍮製品を直接触れさせとくと腐食しやすいので・・・。(皮革なめし成分が良くないっぽい)



ここまで書いてて十四年式拳銃嚢の写真撮るの忘れてた事に気がついたので急遽追加w
まあ某SNSでのプロフ写真なんですがね。
蓋開けたところの写真はありません、陸式よりも小型な収納スペースがあります。


なお、所蔵しているP氏宅を家宅捜査したところ怪しい薬物を発見!
なんとメントールが含有されていました!w


これも危険な塩化ナトリウムが検出されました。
「アジシオ」と呼ばれる薬物で食事に混入すると美味しくなってしまい最終的には肥満に至るという危険な代物ですw  


Posted by 猿野半長(転職したい) at 15:16Comments(0)大日本帝国海軍