2015年06月12日
昭和っぽいど

ミリネタ最近ないなw
つーこって勉強中な猿野ちゃんです。
昭和にしか見たことのないアイテムがまだ買えるってんで購入してみました。

このように時計に装着するカレンダーです。
商品名は「ウォッチバンドカレンダー」、現代でもインターネット通販で買えます。
俺が幼稚園児だった時代でも既に下火で、ゴミ捨て場で拾ったか近所のオッサンから貰ったか忘れたけど、古い壊れた時計に着いてるの見たのが最後の記憶でした。
昭和40年代あたりには保険屋とかが粗品として配ってる品物だったようです。

薄いアルミ板で曲げて固定してるだけです、現代のウレタンバンドには似合いません。
安いメッキのメタルバンドとか擦れてハゲそうです。
昭和40~50年くらいのサラリーマンのオッサンがタバコとかふかしながらステンレスの時計渋い顔で睨んでるような印象。
腕時計にカレンダーついてると意外と便利なんで昭和レトロアイテムではなく実用品として如何?
Posted by 猿野半長(転職したい) at
01:09
│Comments(0)