2018年03月01日

平成30年度前期装備拡張案

ただの個人用メモを公開しているだけであって資料的価値は無い(´・∀・`)

・S&T三八式歩兵銃

欲しい度☆☆★
 選択肢が現行品だけでも三つある、絶版品や無可動も含めるともっと増えるので欲しい度は控えめ。
 しかし鯖芸にも使える三八式でしかも安価となるとS&Tをチョイスせざるを得ない。
 現状流通在庫が払底しており再版待ちである、ある意味お財布に優しい銃。

・AR-18

 あ、数日後またブログ記事にします。
 付属品としてM7銃剣(LS製プラモ)とM16用バイポッド(流通見ないな)も欲しい。


・A&K自衛隊MINIMI

欲しい度☆☆
 自衛隊MINIMIは外国軍仕様とけっこう異なるのをちゃんと再現している上に刻印も日本語である。
 なんかいまいち盛り上がりに欠けてるが結構これスゴイ事だと思う。
 外国軍仕様のMINIMIは各社出ており持っている人が多く目立てない上に平成装備であり熊笹迷彩にはあんまり似合わないのが難点。
 (MINIMIが配備された時も熊笹迷彩だったという部隊は実在するらしい)


・先進軽量化小銃

欲しい度☆☆☆☆★
 数日前のブログで個別記事にしたが、定期的に欲しくなる、同じタクテコー銃なら89式がええやんと言う思考。
 完成品として売られていないあたりでブレーキがかかった、いや安い物でなししっかり組める自信つけてからでないと。
 カスタムパーツの組み合わせで類似した代物は作れる、完成品でないが故に好みのカスタマイズも技術力次第で可能。
 俺に技術力があるとは地球人類数多かれど誰一人として言っていない。

・先進鯖芸小銃(M4MOE)


欲しい度☆★
 他の物を優先しただけであって計画が停止した訳ではない、うん。
 FG色のマガジンの流通が無くなった、誰か売って。
 あとは内部チューンは信頼できるショップに金払って頼む。
 付属品としてACOGかなんかの光学サイトが欲しい。

・CAWコルト51ネイビー

 欲しい度☆★
 パーカッションリボルバーの中では今でも1、2を争う好きな銃である。
 60アーミーとレミントンニューモデルアーミーがあるので急ぐ必要はないかな、と。
 51ネイビーの中でもバリエーションが多々あり、中古で出ても欲が出て目当てのバリエーションが欲しくなってしまう。

・ハートフォードコルトシングルアクションアーミー

欲しい度☆
 2挺目が欲しい。
 曲芸の練習用にエストラマーモデルが欲しいが、既にHW材のを持ってるので欲しい度は下がった。
 つまりSAAはホシーホシー病の鎮静剤としての作用があるという事である。


・M9A1(拳銃ではない)

欲しい度★
 一応自衛隊の装備年鑑に載っていたので使われたのは事実なんだろうけど写真で見るのはM20スーパーバズーカばっかりである。
 買えるならM20スーパーバズーカが欲しい。


・東京マルイMP7A1


欲しい度★
 鯖芸用品として性能が良さそう、4.7mm短機関銃(b)と言い張れば自衛隊装備でも使える。
 評判も良く、それ故に後回しにしても絶版にはならないだろうと言う思いが生まれるので欲しい度を下げた。
  


Posted by 猿野半長(転職したい) at 00:01Comments(0)挨拶・雑談トイガン・デコガン