2023年02月19日
脳内国際観閲式を実施する!
\デーンテーンテーー…テーーーン!/
ってゲームのBGMじゃねーかよYO!!
「オッサンじゃない!」(ゲーオ!ゲーオ!)と言う空耳音声デモがOPで入るのだがこんかいの主目標は
BGMに付いて探るのである。
言うまで無いがもはやレトロゲーのカテゴリであるこんなゲームを知っているのだから中の人はオッサンである。しょぼん。
さて前作のSUPER大戦略や続編のワールドアドバンスド大戦略では実在する軍歌をアレンジしたBGMは使われてていないのでこのゲームのBGMを肴に少し実在の歌を辿ってみようかと思います。
なんか元動画では「USARMYマーチ」としか解説されてなかったが、米陸軍の軍歌である。
「補給車は進んでいくよどこまでも」みたいな歌詞(意訳)であって補給部隊が主役の歌で飢えた事のある国からすると羨ましい限りである。
ご存知「ラ・マルセイエーズ」である、このBGMの使用許可のために大使館にスタッフが電話したらしい。
(なお一発OKが出たそうだ)
翻訳の仕方によってはクラウザーさんが歌ってそうなデスメタルみたいな歌詞だがやっぱカッコイイ。
フランス大使館さん俺にも使用許可下さい(何のか不明)
Highland Laddie
曲名で検索したら一致する楽曲が出て来たので実在する軍歌の様です。
マチルダとかクルセイダーとかカビナンダーとかカッチョイイ名前の戦車よりも”グルカヘイ”が出て来た時が一番興奮しましたね英軍ステージ
ゲームの原曲は「パクスロシアーナ」と言うオリジナルタイトルです、なんかロシア民謡調の物悲しい曲。
とりあえず女性ボーカルで華やかだったのでカチューシャを貼って語化します。
イタリアの「パクスイタリアーナ」ってタイトルだけはすさまじく勇ましい感じがする曲なんですが
サイゼリアでパスタ食いながら聞いてるBGMじゃないですかヤダー
イタリア軍フランス軍の兵器がこうも生き生きと活躍するゲームって今でも他には少ないんですよ!
オッソーレミートソース!オソマツクン!
ドイツ軍のテーマは「パクスゲルマニア」でなんかこれもオリジナル楽曲っぽいですね
ワルキューレの奇行(やめなさい)とかその辺でも良かった気がします

最後の楽曲は「Glorious Day」と言うタイトルですが検索すると無関係な楽曲がいっぱい出てくるのでオリジナルな様です。
「その他の国々」と言うか個人的にはチトーパルチザンのテーマだと思ってます。
とある漫画を思い出します。
ってゲームのBGMじゃねーかよYO!!
「オッサンじゃない!」(ゲーオ!ゲーオ!)と言う空耳音声デモがOPで入るのだがこんかいの主目標は
BGMに付いて探るのである。
言うまで無いがもはやレトロゲーのカテゴリであるこんなゲームを知っているのだから中の人はオッサンである。しょぼん。
さて前作のSUPER大戦略や続編のワールドアドバンスド大戦略では実在する軍歌をアレンジしたBGMは使われてていないのでこのゲームのBGMを肴に少し実在の歌を辿ってみようかと思います。
なんか元動画では「USARMYマーチ」としか解説されてなかったが、米陸軍の軍歌である。
「補給車は進んでいくよどこまでも」みたいな歌詞(意訳)であって補給部隊が主役の歌で飢えた事のある国からすると羨ましい限りである。
ご存知「ラ・マルセイエーズ」である、このBGMの使用許可のために大使館にスタッフが電話したらしい。
(なお一発OKが出たそうだ)
翻訳の仕方によってはクラウザーさんが歌ってそうなデスメタルみたいな歌詞だがやっぱカッコイイ。
フランス大使館さん俺にも使用許可下さい(何のか不明)
Highland Laddie
曲名で検索したら一致する楽曲が出て来たので実在する軍歌の様です。
マチルダとかクルセイダーとかカビナンダーとかカッチョイイ名前の戦車よりも”グルカヘイ”が出て来た時が一番興奮しましたね英軍ステージ
ゲームの原曲は「パクスロシアーナ」と言うオリジナルタイトルです、なんかロシア民謡調の物悲しい曲。
とりあえず女性ボーカルで華やかだったのでカチューシャを貼って語化します。
イタリアの「パクスイタリアーナ」ってタイトルだけはすさまじく勇ましい感じがする曲なんですが
サイゼリアでパスタ食いながら聞いてるBGMじゃないですかヤダー
イタリア軍フランス軍の兵器がこうも生き生きと活躍するゲームって今でも他には少ないんですよ!
オッソーレミートソース!オソマツクン!
ドイツ軍のテーマは「パクスゲルマニア」でなんかこれもオリジナル楽曲っぽいですね
ワルキューレの奇行(やめなさい)とかその辺でも良かった気がします

最後の楽曲は「Glorious Day」と言うタイトルですが検索すると無関係な楽曲がいっぱい出てくるのでオリジナルな様です。
「その他の国々」と言うか個人的にはチトーパルチザンのテーマだと思ってます。
とある漫画を思い出します。