2012年02月16日

げっ部長!



とりあえずコレクション晒し。

両さんのコップレしたいけど無帽でサンダル履きな割には帯革や装具ちゃんと付けてネクタイまで締めてるという。

さて微妙なトリビアとしては「巡査長」と言う階級は昭和43年制で新たに新設された階級(正確には階級じゃないらしい)で、それ以前の物では2本線とか二つ星の階級章は巡査部長に割り当てられておりました。
なんか43年制以後の時代の知識で見てるとけっこう紛らわしいw
そして巡査長は「巡査長たる巡査」であって正式な階級では無いらしい。
うん、よくわからんw

現行の消防団の階級章は団員からいきなり二つ星ですが、巡査長でも意識したんですかね?
常設消防や警察の階級章と比べると消防団の階級章は妙にゴージャスで面白いです。

検索で見つけた消防の階級章へのリンクだけ張って本日の日記はお茶を濁します。
http://www.maruguard.com/products/detail.php?category_id=6&products_id=27


ではまた。  


Posted by 猿野半長(転職したい) at 00:01Comments(0)日本の公的機関(警防団・保安庁等)