2017年12月19日

動画でお勉強

オッスオッス猿野だよ!
つーか予想以上に重篤だった。
本日は日帰り手術だったよ!
この四行は後日編集で書き足してるけど下は書き溜めだよ!


1・ブラウンベス・マスケット銃(フリントロック式、無施線マスケット)
2・ケンタッキーロングライフル(フリントロック、前装式ライフル銃)

 どっちも同じフリントロック式ですが、無施線マスケットと原始的なライフル銃(ヤーゲル銃)の差が良くわかります。
 猟兵師団とかライフル連隊とか狙撃師団とかそういう語として形骸だけ残ってますが、昔はライフル兵が特殊な存在だったという事がよくわかります。
 とりあえずコレが本日のメインディッシュみたいな物です。

3・エンフィールド銃(パーカッション、前装填式ライフル銃)
 「18世紀のAKだと思って良い」と説明された銃、幕末期の日本でもメジャー
 ミニエー弾の発明で発射速度が向上しています。

4・スプリングフィールド銃((パーカッション式、前装式ライフル銃)
 エンフィールド銃と互角とされるし正直この動画だけ見ても違いわからない。
 スプリングフィールド銃は生産性を高めるためにライフリングの条数が減らされていたとの事。
 幕末期の情報だとスプリングフィールド銃の方が命中精度が劣るとある。
 参考情報として後のM1903A3は戦時急造型で2条ライフリングだったが、命中精度は新品状態では大差無いがすぐに摩耗して命中精度が低下した、と物の本には書いてあった。

5・レミントンリボルビングカービン(パーカッション式リボルバー)
 チェインファイア時の危険性を指摘したのみで射撃シーン無し。
 普通に射撃するときもシリンダーギャップからの漏れガスが左腕を直撃するのでリボルバーのライフルは普及しなかったとの事。
 ∀ガンダムに出てきたミリシャが別なリボルバーカービン使ってたな。

6・スペンサー銃(レバーアクション)
 八重の桜で一躍有名になった銃、前に別な日記で紹介したので略。

7・ヘンリーライフル
 ヘンリーライフルはもう既にレバーアクションとして完成されてますね、現代の狩猟・スポーツ用レバーアクションにライフルの基本形は既に確立しているように見えます。
 ボルトアクションより発射速度が速そうに思えますが、プローン(伏せ撃ち)がし辛いためレバーアクション銃は軍用としては普及しなかったとの事。




なんかこれは短く編集されてる。



#本日のおまけようつべ



動画でお勉強






同じカテゴリー(幕末・歴史系)の記事画像
そういえば少し前に
う~らしまさんうらしまさん(歌)
S&Wが増えたよ!
なんか来た
何となく日野
2019日野新選組祭り参加
同じカテゴリー(幕末・歴史系)の記事
 そういえば少し前に (2023-10-21 00:01)
 う~らしまさんうらしまさん(歌) (2020-09-18 22:56)
 S&Wが増えたよ! (2019-07-16 01:57)
 なんか来た (2019-07-09 21:17)
 何となく日野 (2019-05-26 23:59)
 2019日野新選組祭り参加 (2019-05-13 22:09)

Posted by 猿野半長(転職したい) at 00:01│Comments(0)幕末・歴史系
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。