元特殊部隊のYoutubeチャンネル!

楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!

2018年05月16日

日野新選組まつり2018

今年は5月12、13の土日に参加、天候に参った両日であった。
おぢさん虚弱体質だわ。

つーこって写真紹介。
日野新選組まつり2018
前日祭のメンバーです。
徳川慶喜公、幕府陸軍将校×2、蝦夷新選組、佐倉藩士、佐幕派祭りであった。

日野新選組まつり2018
入れ違いに入ってるのが俺。
つーこって普通の和装です、特にコスプレではない。
しゃがんでるのも帯刀してないのを隠すためである。
基本的に撮影係に回っていたのであった。

日野新選組まつり2018
さっきのメンツに加えて二名である、おぢさんはシャッター係だった。
つーか単衣で夏物なんだけど暑くて具合悪くなった。
今回の教訓で真夏用に麻の着物買う事にした。



続いて13日の新選組パレードの模様
日野新選組まつり2018

に行く前に自身のTwitterより転載。
多摩モノレール沿線の駐車場にパトレイバーが停めてあんじゃんw
多摩モノレール使ってくる人が少なかったのか話題にはならなかったのでこっちで紹介w
これはこれで記念撮影したいが叶わなかった。
画像がブレブレなのは走ってる電車内からの撮影だからです、諦めてください。

日野新選組まつり2018
そして13日の新選組パレード当日、殿が俺。
着物が着崩れてたり半首傘が転覆してたりと悲惨であった。



#13日分の写真は全て徳川慶喜公の撮影です!


日野新選組まつり2018
一列縦隊
足袋の紐(ダミー草鞋)が目立つな。

日野新選組まつり2018
背後から、英式胴乱と北軍雑嚢が俺です。
つーか装備軽くしたかったのですが、片方だけタスキ掛けしてるのもバランスが悪い気がします。
団袋の背板が見えますかね、袴構造なんで着脱不便なのに洋式ズボン履いてると思われるのが嫌(涙)

日野新選組まつり2018
「一本木関門にて死す!」(デケデーン!デケデーン!)
つーこって高幡不動前のパフォーマンスでした。
多分これ映画だったらスローモーションになって1カメ2カメ3カメくらいでプレイバックされるシーンですね。
当然新選組の方にズームイン

#なお、この後の降雨のため午後のパレードが中途終了、薩軍大勝利のままパレードは終焉したのであった。
 アウェイの地でこれで良いんだろうか?w


つーこって日野新選組まつり平成30年でした。






そして豪雨に濡れた装備のメンテで泣きを見ているのであるッ!



同じカテゴリー(幕末・歴史系)の記事画像
そういえば少し前に
う~らしまさんうらしまさん(歌)
S&Wが増えたよ!
なんか来た
何となく日野
2019日野新選組祭り参加
同じカテゴリー(幕末・歴史系)の記事
 そういえば少し前に (2023-10-21 00:01)
 う~らしまさんうらしまさん(歌) (2020-09-18 22:56)
 S&Wが増えたよ! (2019-07-16 01:57)
 なんか来た (2019-07-09 21:17)
 何となく日野 (2019-05-26 23:59)
 2019日野新選組祭り参加 (2019-05-13 22:09)

Posted by 猿野半長(転職したい) at 23:31│Comments(0)幕末・歴史系
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。