2022年12月11日
くれるんなら貰っ時計

G-SHOCKをとある事情で貰った(景品的な物)
型式番号としてはDW-6900-B9と言う物っぽいです(ネット検索結果)
5000円以上する高級(俺基準)時計ならソーラー電波が欲しいのだけど選択肢的にノーマルモデルです。
ネット通販での実売書価格は8000円プラスαくらいを推移してますね(記事作成時調べ)
6900系のソーラー電波モデルは15000円前後の価格帯なんでちょっと割高ですね。
角目(5600系)よりも人気があるようで、近年の自衛隊員や外国軍での着用例を多々見かけるモデルなので
実用可能なコスプレ小道具としてチョイスしました。
他社製品のみならずCASIOの低価格帯商品にも似たようなデザインが存在しますが、
やっぱりG-SHOCKブランドの方が”本物”感があってコレクションとしての満足度は高いですね。
似たようなチプカシをゾンアマの買い物かごに入れて迷ってたんですが購入しないで良かった気がしますw
CASIOウェーブセプターよりも仕上げが良くちょっとした高級感があります。
(まー所詮は樹脂外装ですが)

6900系G-SHOCKはバックライトボタンが押しやすい位置にあるのが最大の長所ですね。
ベゼルのデザインもハッタリではなくボタンを保護して不意に押されるのを防ぐデザインになっていて関心しました。
自衛隊の夜間演習などでは明るすぎて目立つと怒られるらしいので注意してください。

手元にあった腕時計との比較
ダイソーの300円ウォッチは意外と頑張ってますね、まだ壊れてません(放置)
ウェーブセプターは電波時計なのである意味機能では上なんですが、G-SHOCKと比すと細部がチープです。
ケースが分厚いので普段使いのローテーションはチプカシかなぁ・・・・
いや今の仕事防護服みたいなの着るんで嵩張る時計邪魔なんすわ。
んじゃまた
Posted by 猿野半長(転職したい) at 23:59│Comments(0)
│BU TSU YO KU --物 欲--
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。