スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2023年06月25日

ここ数日の出来事



何やってんのあいつら  


Posted by 猿野半長(転職したい) at 23:25Comments(0)挨拶・雑談

2023年05月30日

【おそくほー】MVG2023乙鰈!


旧浅間サーキットで開催されたMVG2023に参加してきました!
トップ画像になるので自分の撮影分画像から良いと思う物をチョイス
何が良いかって俺が映ってない所です!w(シャッター押したのが俺だからな!)

実は準備期間自体はかなり前からとって装備の発掘作業(昔は安かったからな!)やメンテナンスを
行っていたんですが、少し前の胆嚢摘出手術の影響や単純に仕事が忙しかったりとスタート直後に
スッテンコロリと大転倒して自爆してたような状況ですね、有形無形の協力を受けて左右から抱えられながら
泥まみれでゴールに転がり込むような無様な形でしたが、どうにか完走だけは果たした感があります。

あと事前に不穏な情報をキャッチしていたのですが、警戒しまくっていたので上手く回避できたようです。
ま、この件は「俺が不安になって落ち着きが無かった事の言い訳」以上の意味はありませんので念のためw
落ち着いた兵隊らしい振る舞いが出来る様になりたいんで不覚を取りましたわ。

特に関連しない話としてここで書くまでもない朗報とここで書く程度の価値がある朗報がありましたね。
フィンランド軍やNATOの人と少々お話しする時間を割いて頂きましたが、なかなかためになる情報が得られました。
こうやって交流を通じて知見が広まるのって俺のミリタリーの原点な気がする、初心忘るべからず。
うむ、俺のミリタリー座右の銘にしよう、初心忘るべからず。


背嚢と小銃の集積状況
人が映っていなくても統制された装備で練度の高い兵が集ってる雰囲気が出てて好きな写真です。
全員がM16A1で統一している中で数名だけ機関銃とか擲弾筒とか持ってるのが個人的な萌えポイント




1985年想定との事で小道具も現代品ながらそれっぽい形状の物を準備してました
なお腕時計は撮影直後に行方不明になり持っていけませんでしたw



昔はとにかく数が多く実物が入手しやすい装備だった時期があるため微妙にレギュレーションに沿った物を
事前所有しており新規調達物は最少に抑えられ安く上がる・・・・と、言う見込みで楽観視しとりました。
甘かったです、一番金がかかった新規調達物は「移動用の中古自動車」でした!


次回からは清掃手入れがてら撮影した個人装具のちょっとした解説でもブログ更新ネタにしようと考えています!
乞うご期待!?  


Posted by 猿野半長(転職したい) at 04:14Comments(0)挨拶・雑談メリケン

2023年04月29日

Vショ(何回目かは忘れた)


一応行ってきたぜ!
寝坊して閉場間際だった



撮影した物
ルガーSP101、ガレージキットモデルガン
再版の計画があるとの事
隣に映ってるコリブリのモデルガンも珍しい、完璧にキーホルダーサイズ
あとイラスト上手いすね  


Posted by 猿野半長(転職したい) at 23:59Comments(0)挨拶・雑談

2023年04月26日

四月分の日記

体調不良と私事多忙でアレです!(挨拶)
eBay通販に手を出したのでミリ物も買ってますが(破産)
とりあえず一か月以上更新が無いので広告が表示されてるので私事多忙の一因である車の話でもします(適当)




結論から書いちゃうとマツダ・プレマシーが本命でホンダ・フリードスパイクが対抗ですね。
中古車相場が安いプレマシーの方が優勢です。

・今の車は経年劣化で内外装がヤレてきてるので維持は無理
・親や甥を後部座席に乗せる事が増えたので両側電動パワースライドドアである事
・高速道路走行の機会が増えたので軽自動車は怖いのでNG
・車中泊用に荷室がフルフラットになる程度の積載力
・自動車税が重課税にならない程度には新しい
・乗り潰す気なので安価な中古車

以上の条件で安い物探して検索したら凡そこの二車種ですね。

オヤジが確実にダダこねるのでそれが難点です。
銀行と中古車屋には既に連絡してるので準備は出来とります。  


Posted by 猿野半長(転職したい) at 00:05Comments(0)挨拶・雑談

2023年03月14日

欲しい物リスト2023

気まぐれなので数年に一回ですがアレがホシー、コレがホシーと言うだけの日記です。
読者が見て役に立つ情報なのかどうかは知らんけど自分で自分の気持ちの整理を付けて計画立てて購入計画(活用計画)を立てるのには有効。

なお画像は全てゾンアマ商品ページかWikipediaからの引用

【装備】

「現用アメリカ軍歩兵セット」
現用です、初心忘るべからず


「外人部隊」
 運命の出会いをしてしまったのであるがいざ調べて見ると微妙に揃わないし資料も見つけづらい。
 俺がキッヅだった頃から関連書籍が書店の一角にずっと並んでた程度には日本でも人気があり
実際に入隊した経験者や現職者も少なからずいるのにWeb情報も結構苦労する。
 この書籍に出ているような肩章とサッシュを巻いた装備をやってみたい。 

 俺がミリアイテム買い始めた頃に最初に目指して最初に浮気して最初に放置した装備である”現用米軍”装備と
かつての憧れであり乗りかかった船となった外人部隊装備は何としても形にしてイベントで着装したい装備である。


「マルチカムトロピック」

 いや、なんか迷彩効果高そうなんで。
 どこか特定の国の軍隊での大規模な採用は検索しても出てこない(限定的な使用例は少々見つかる)
 夏場のサバゲ服として安い奴が中古で入手できれば欲しい。
 ミリタリ服ではあるが軍装用ではない、俺の中ではカテゴリがスポーツウェアになっている。


【トイガン類】

「VFC HK416D」
欲しい度☆☆☆☆★
海自SBUと思われる写真で使われていた物によく似ている、フランス軍のHK416Fはまたコレが独自規格で互換性が無い。
なんか四面レイルのおタクティコーな銃が欲しいんだがなんだかんだで「HK416で良いんじゃね?」と思うようになってしまった。
バッテリーの配線回しがなくてカスタムが楽なのと着せ替えタクテコーお遊戯ガン具として使うのでGBBにしたい(高い)


「KSC MASADA(TAN)」
欲しい度☆☆☆★
 ポストM4カービン戦争と言うべき新世代アサルトライフルの中で一番洗練されたデザインじゃないかと思う。
 HK416より優先順位が下がったのは着剣ラグの有無である、マジで。
 似たようなデザインのSCARもサービスライフル版には着剣ラグを有するので対抗上必要。
 着け剣!捧げ銃!


「MGC S&W M76」
欲しい度☆☆

いやまーなんかカールグスタフ系SMGで唯一製品化されてるのでジェネリックニューナンブM66として欲しい(嘘
(大まかなレイアウトしか似てない)
単にマイナートイガンとして面白いくらいの意義はある



「CAW 十四年式拳銃 前期/後期型」
欲しい度☆☆☆☆

せっかくのジャパンガンのモデルアップなので是非ともコレクションしておきたいが、四種類ある内の最低二挺なので
金額が大きくなってしまうので躊躇している。
みんな貧乏が悪いのでどこか利益が大きすぎて困っている社長さん、ボクを月収100万円で雇って下さい!
あなたの会社の利益を削減して節税が行えます!
赤字経営のダミー会社で一日中サボって無関係なブログとかを更新してるので人畜無害!確実に無駄飯を食います!
オファーお待ちしております!


「南部式小型拳銃 チェッカリング木製グリップ」
欲しい度☆☆☆☆

ワイの24金メッキでピッカピカやぞ!
これは更新したい(売ってない)



「二十六年式拳銃用チェッカリング木製グリップ」
欲しい度☆☆☆☆

今のもグルーピングのウッドグリップになっているのだが、実物は殆どがチェッカリンググリップだったらしい。


「試製二型機関短銃」
欲しい度☆☆☆☆☆

作っている人がいるのでどうにかして依頼したい。



「松本零士の自動小銃」
欲しい度☆☆☆☆☆☆

 試製自動小銃丙号と色々と異なる部分があるのよコレ
 どうにかして製造依頼を……


 89mmロケット弾発射筒
欲しい度☆☆☆★
 所謂スーパーバズーカである、既製品があるM9A1バズーカでは我慢できない。
 やっぱ熊笹迷彩にはこっちが似合う気がする


「9mm機関けん銃」
欲しい度☆☆★

日本製の銃にしては珍しく思い入れが持てない珍しい銃(俺独自基準による)
UZI系のメカボ流用でサバゲ銃として使いやすい物を出してくれないだろうか、セレクターの位置は良い部類だし
プラスチックで作れば軽いのも出来るだろう、長いハイダーの中に長いインナーバレルを仕込んで高初速化とか。
東京マルイさん今からでも遅くないから出して



「東京マルイ MP7A1」
欲しい度☆☆☆

サバゲ銃として使いやすそうであるが、全体的な装備のコーディネイトを考えていない。
マルイのは採寸ミスで縮小モデルでVFCのはリアルサイズらしいが、サバゲ銃なので小型軽量な方が良い。
と言うかこのメカボ使って9mm機関けん銃作れんじゃねーか?マルイさんヨロシク!



「ウマレックス グロック17Gen5」
欲しい度☆☆☆☆★

なんで欲しいかって?決まってんだろ!自衛隊だよ!!
東千歳に展示品として試験に使われたグロック17が展示されており、細部も確認できGen5で間違いなしです。


「ウマレックスグロック19X」
欲しい度☆☆☆☆☆

いやなんか使いやすそうな鯖芸銃かなって・・・
実際どうなんでしょうかね、グロック19Gen3はグリップが短すぎて俺の手には小さいのですよ。



「タナカワークス P228」
欲しい度☆☆☆☆

海保SSTで使用しているので欲しい度は高め、一時期タナカの旧ガスガンが値崩れしてたが今は見なくなった。
安く売って!
安く!
やっすっくっ!


「タナカワークス Nフレーム用ラバーグリップアダプター」
欲しい度☆☆☆☆☆(販売してない)

Kフレーム用は出てるんですがNフレーム用が出てません!
ボキのM1917が完全体にならなぢゃなひですか!!!!!!!!
ハヤクハヤクダシテクダサイ



「東京マルイ ルガーLCP2」
欲しい度☆☆☆☆

コンパクトガスガンシリーズの中で使いやすそうに思えたので、
ハンドガン戦サバゲーに使いたい、固定ガスの割には結構お高いのが難点。
専用ホルスターもセットで欲しいので結構お高い。
社外品のサイレンサーアタッチつけると価格的には立派に高級トイガン。



  


Posted by 猿野半長(転職したい) at 02:51Comments(0)

2023年03月10日

近況報告



オイース!(挨拶)



つーかまーまた胆石性発作が起きて救急搬送される騒動がありまして、
連続して怪しい兆候もあったので手術と相成りました。

薩摩弁で言うとひえもんとりにごわす。

現在退院して自宅療養でございます、腹痛い。



まー特に書く事も無いんですが、強いて言うなら出て来た胆石が黒色石だったのが予想外でしたね。
溶接スラグそっくりな見た目でいくつかは癒着して大きくなって内壁にベットリ張り付いてたようです。
黄色いコレステロール胆石が出てくるものだと予想してたんですが、ビルビリン結石は肝硬変や
細菌感染が原因とか怖い事が調べたら書いてあって戦々恐々としとります。

まーまだ生きております。  


Posted by 猿野半長(転職したい) at 00:01Comments(0)挨拶・雑談

2023年03月09日

ヤターお誕生日プレゼント貰ラタヨー!





A&KのMinimiParaスポーツラインですねコレは!
多分フランス軍装備で使おうかと思っています!
初速は安定して90m/s近く出ているようです、鯖芸銃として最高!?

ありがとう未来の俺!
支払いは未来の俺が頑張ってくれます!

はっはっはっ・・・(^ω^ )

( ^ω^)・・・

( ^ω^ )







電動マガジンは付属品でACOGは余剰品を適当に組んでみた物です。
鯖芸用としてはこういうスタイルで運用しようかと思っております(あとレンズガードかな)
  


Posted by 猿野半長(転職したい) at 23:30Comments(0)トイガン・デコガン

2023年02月19日

脳内国際観閲式を実施する!

\デーンテーンテーー…テーーーン!/

ってゲームのBGMじゃねーかよYO!!



「オッサンじゃない!」(ゲーオ!ゲーオ!)と言う空耳音声デモがOPで入るのだがこんかいの主目標は
BGMに付いて探るのである。
言うまで無いがもはやレトロゲーのカテゴリであるこんなゲームを知っているのだから中の人はオッサンである。しょぼん。
さて前作のSUPER大戦略や続編のワールドアドバンスド大戦略では実在する軍歌をアレンジしたBGMは使われてていないのでこのゲームのBGMを肴に少し実在の歌を辿ってみようかと思います。



なんか元動画では「USARMYマーチ」としか解説されてなかったが、米陸軍の軍歌である。
「補給車は進んでいくよどこまでも」みたいな歌詞(意訳)であって補給部隊が主役の歌で飢えた事のある国からすると羨ましい限りである。



ご存知「ラ・マルセイエーズ」である、このBGMの使用許可のために大使館にスタッフが電話したらしい。
(なお一発OKが出たそうだ)
翻訳の仕方によってはクラウザーさんが歌ってそうなデスメタルみたいな歌詞だがやっぱカッコイイ。
フランス大使館さん俺にも使用許可下さい(何のか不明)



Highland Laddie
曲名で検索したら一致する楽曲が出て来たので実在する軍歌の様です。
マチルダとかクルセイダーとかカビナンダーとかカッチョイイ名前の戦車よりも”グルカヘイ”が出て来た時が一番興奮しましたね英軍ステージ


ゲームの原曲は「パクスロシアーナ」と言うオリジナルタイトルです、なんかロシア民謡調の物悲しい曲。
とりあえず女性ボーカルで華やかだったのでカチューシャを貼って語化します。


イタリアの「パクスイタリアーナ」ってタイトルだけはすさまじく勇ましい感じがする曲なんですが
サイゼリアでパスタ食いながら聞いてるBGMじゃないですかヤダー
イタリア軍フランス軍の兵器がこうも生き生きと活躍するゲームって今でも他には少ないんですよ!
オッソーレミートソース!オソマツクン!



ドイツ軍のテーマは「パクスゲルマニア」でなんかこれもオリジナル楽曲っぽいですね
ワルキューレの奇行(やめなさい)とかその辺でも良かった気がします


最後の楽曲は「Glorious Day」と言うタイトルですが検索すると無関係な楽曲がいっぱい出てくるのでオリジナルな様です。
「その他の国々」と言うか個人的にはチトーパルチザンのテーマだと思ってます。
とある漫画を思い出します。

  


Posted by 猿野半長(転職したい) at 05:13Comments(0)挨拶・雑談外国軍

2023年02月02日

第101回ビクトリーショー参加!


つーこってVショー言ってきたんですがイマイチ欲しい物は買えませんでした。
 1日目は混みすぎてて良く見れなかったのと2日目は出店者が激減してたのと午後歯医者だったのが原因です。
 お会いできた皆さんありがとうございました、見えたけど挨拶できなかった人とか会えなかった人また今度。

 買った物つったらフランス軍のワッペンくらいです。
 これ使用写真はあるんですが日本語資料が無くいつ付けたらいいのかよくわかりません。



これは頂き物です、コンパクトデスク(小机)です。
さがらニキさんきう。



1日目の服装
営団地下鉄のコスプレですかね?


2日目の服装
一体どこの国の装備なんだ……!?
  


Posted by 猿野半長(転職したい) at 23:42Comments(0)挨拶・雑談オタ道楽

2023年01月15日

なんかよくわかんない四角い箱みたいなの


なんか買いました(^ω^)
ニャル子さん220円でしたがブルーレイで再生機器持って無いの今気が付きました


なんかよくわかんないんですが赤いレーザーが出ます


なんかよくわかんないんですがスイッチ切り替えるとLEDライトが付きます


縮小したら完全につぶれて見えないんですがLEDとレーザー両方点灯もできます


なんかよくわかんないんですがドノレフ口ってゲームで使ってた気がするのでボクのエアガンにも付けたいです


どうやって付けんのコレ?(^ω^)?  


Posted by 猿野半長(転職したい) at 03:33Comments(0)トイガン・デコガン

2023年01月04日

実は三代目です


ハイ左側!


ハイ右側!
なんか汚いですねそうですね!!

つーこってマルイのFA-MASを中古購入しました
予備マグ付きで出品者曰く初速も結構出ているとの事で鯖芸にも使えると思います。
実は初代FA-MASも大昔に持っていたんですが空箱だけで残骸すら行方不明です。
ステアーAUGやL85とならび三大ブルパップライフルとして一時期勇名を馳せていました。


何時頃付いたのかはよくわからんのですが、俺が昔持ってたのはホップアップ無しでした。
これは可変ホップが付いてるからエラい!!


外装で最初に気が付いたんですが床尾板が塗装されてますね。
昔持ってたのはプラスチッキーな外装だった記憶があります。


バイポッドが付いてると立たせて置けるのが便利!
昔はFA-MASのスリングがどうやって付いてるのか全然わかんなかったんですが、
バイポッドのポッチが独自規格のスリングフックになってるそうです。

今はネットで検索するとスリング売ってる所が見つかると言う良い時代になりました、
これ最初に買った頃はまだパソコン通信(死語)の時代で情報収集が凄く手間でしたね。

つーこって取り急ぎレビューじみた物を終わります。
最後の最後までMINIMparaと迷ってたんですが、”フツーの兵隊”っぽい装備だとやっぱFA-MASですね。



  


Posted by 猿野半長(転職したい) at 15:29Comments(0)トイガン・デコガンÉtrangère

2023年01月01日

引きこもり正月

なんか軽い食中毒の様な症状が出ているのでどこにも出かけないで一日パソコンの前にへばりついてゐた
電書の漫画とネット検索ばかり捗った一日であった

いくつか参考になるブログなどのWeb情報を見つけた
昔にあった物はいくつかロストしている模様……


第二外人歩兵連隊(2REI)2009年との事
映ってる銃は識別できる範囲ではFA-MAS
2002年には既に調達停止になっているとの事で経年劣化で調子が悪いのか頻繁にボルト操作をしている。

服が90年代刻印なのでそのくらいの装備がやりたい。



フランス語なんでよくわからんが多分アフガニスタン
後ろの方で後方警戒してる兵がMINIMIっぽいのを持ってるが小さくて時間も短くすぐ後ろを向いてしまうのでバリエーションは断定しかねる
フランス語のWikipediaにくらい採用年を書いておいて欲しい


英語解説、新兵訓練のドキュメント番組っぽい
ハードオフで買った服多分カステルノダリの教育中隊なんでここで訓練してた人だと思う
座学の教官の将校(准尉?)が拳銃を持っているがMle50ではなくPA-MAS G1っぽい。
後は見える範囲大体FA-MAS F1
あと服が全部俺が持ってるのと違う



外人部隊パレード
日本陸海軍と比べてかなりスローテンポである
将校・工兵?・軍楽兵・小銃兵と言う配置がちょっと面白い



案の定脱線するが、比較対象としてスペイン外人部隊
むちゃくちゃテンポが速い
昔に紹介した動画と違ってこっちでは一部の兵がセトメ モデロCを持っている



比較対象として自衛隊
空自の大空は別格として陸海はおなじみの抜刀隊と軍艦行進曲

  


Posted by 猿野半長(転職したい) at 23:59Comments(0)外国軍Étrangère

2022年12月31日

外人部隊のお勉強

#先に来るおまけようつべ


インターネット老人会なら知ってるよな!な!
と、言う事で今日は外人部隊に関して調べてみます。
備忘録として便利なミリブロ!


そもそも「外人部隊」って何よ?と言う事でまずは日本語Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%96%E4%BA%BA%E9%83%A8%E9%9A%8A

>一国の正規軍として扱われる外国人部隊。傭兵や民間軍事会社とは区別される。

フランス語版Wikipedia翻訳
https://fr.wikipedia.org/wiki/L%C3%A9gion_%C3%A9trang%C3%A8re_(homonymie)

>外人部隊は、1831 年に創設されたフランス陸軍の部隊です。フランス陸軍の他の部隊とは異なり、この部隊は、フランス軍での勤務を希望する外国人を募集しています。

 フランス語版ではフランスの外人部隊にのみ言及した解説になってます。
 一応外国の外人部隊に関しても触れられてるけど。

 つーか外国語版のWikipediaは日本語版ほど細かく書いてない場合が多いですね


装備に関しては少し前までサバゲーマーの方が書いたサイトでかなり詳しく解説した所があった記憶が
あるんですが、Webサービスが終了した様でアクセスできませんでした。残念。

フランス外人部隊とかいろいろ書籍が出てて人気がある部隊だと思ってたのでこうも日本語Webの情報が
少ないとは全く持って予想外でした。




とりあえずマストアイテムとしてはFA-MASですね、フランス軍装備としてあまりにも有名。
東京マルイの電動ガン第一弾として有名というか俺も持ってました(過去形)
電動ガン第一弾だけあって設計が古く、昔のマルイらしいプラスチッキーで玩具然とした雰囲気の銃でした。
サイバーガンが最近(つっても3年くらい前だったと思う)に出した製品は検索して見ましたが今在庫がある
ショップが無く、中古流通も殆ど無いようです。
三代目FA-MAS買うかな~

1977年の採用とかなり古く、後継のHK416Fへの完全更新も2030年代まで先延ばしになっているので
古い年代のフランス軍装備をやりたいと言う人以外には必須のアイテムですね。


新世代歩兵装具システムみたいな存在のFELINが割と最近になって存在を知りましたが、
F1がベースですね。
マルイのエアソフトガンで言うSVが気に入らなかったのでフランス軍がF1ベースの近代化版を
使用してくれていたのは個人的には朗報でした。


> フランス : Para バージョンはAANF1 [ 20 ]に加えて、フランス軍で広く配布されています。
(フランス語版Wikipedia翻訳)

 ネット検索とフランス語版Wikipediaには「フランス軍では(空挺部隊以外でも)広くPARAバージョンが使われている」と
いう情報があり、確かに画像検索してみたところPARAバージョンが多いようでした。
(7.62mmバージョンが別途採用されており写真だと混同しやすい)

トイガンとしてモデルアップされているフランス軍の銃はこの二種とマルシンのモデルガンPA-MAS G1
だけなのでフランス軍装備をやりたいと思ったらこの二種しか選択肢無いです。

マルシンのPA-MAS G1はベレッタ92FSの刻印替えでモデルガンとしては致命的な差異があるので
無理してまで購入する事は無いと判断しました、拳銃持つ兵科やらんし。
(マルシンでは92FSと同じマニュアルセイフティだが実ではデコッキングレバーになっているらしい)


書籍1

俺が知りたいような情報書いてあるかな~(ワクワク)



書籍2
書籍3

まだ読んでない。

表紙の写真が何年の撮影かはまだ未読のため不明。
ハードオフで買った物と同じモデルに見える。

Web上で情報が少なく細かいバリエーションに関してよくわからない。
要追加調査。


フランス大使館
https://jp.ambafrance.org/article9023

日本語での募集要項PDF有り。
俺もう複数の事項引っかかるので志願すらできんわw
  続きを読む


Posted by 猿野半長(転職したい) at 23:52Comments(0)Étrangère

2022年12月25日

おお三択老師、三択老師、何故に我に試練を与えしか

聖・三択老師は迷える子羊に対し試練の御使いをお送り賜うた





我、汝にジャストサイズの制服(フル徽章)を与えん


我、汝にケピブランを与えん



我、汝にベレー帽を与えん

「おお三択老師よ、何故に我に斯様な試練をお与えになるのです」

迷える子羊には三つの選択肢が示されました

「無理して買え」
「分割払いで買え」
「借金してでも買え」

すると悪魔が現れ子羊に囁いた

「コミケ落ちたし予算転用しちまえばいいじゃん」



「ウイ、カピタン!ボンジュールエグゾゼミサイル!オオモリネギダクギョクー!」

既に手遅れであったと云ふ。



(完)

  続きを読む


Posted by 猿野半長(転職したい) at 23:07Comments(0)Étrangère

2022年12月20日

P320とかのお勉強&オマケ


なんかP320のメカニズムが解かりやすい動画まだ無いわ、これ短すぎ
見た感じ普通のシングルアクションのストライカー式にしか見えない、米軍仕様でマニュアルセイフティあっても
ちょっとホットキャリーするのは怖いな
暴発問題とかが少し前に取り沙汰されていましたが「情報不足」が現状です


グロックの内部機構が解かりやすい動画
マニュアルセイフティこそ廃されているがいくつかの安全装置が内部に施されている
セーフアクションはタナカのモデルガン以外では再現されてないと思われます(大体のGBBは似せたシングルアクション)
P320の暴発問題は衝撃によりトリガー自体が動く事が原因とする情報があり、
グロックのトリガーセイフティは結構有益だったんだな、と言う感想。



『自衛隊の試験で安全性に難ありとされ不採用になった』と言う噂のあるM&P(公文書等で確認してないのであくまで噂)
発射前にグロックに比して凄く短いがストライカースプリングが後退しており、セーフアクションの亜流だと分かる。
SFP9と共にグロックやAPXも自衛隊の試験に合格しており、S&Wが最終審査に残らなかったのはこの辺の差だろうか?


シグマは動画があった・・・!!
これも激発前にストライカースプリングが後退しておりセーフアクションですね。


#オマケ

グロック19(KJ製Gen3)が帰ってきたので寸法比較。
M18(P320コンパクト)と全長はほぼ同一ながらグリップ長が違うのでグロック19の方が一回りコンパクト。
「グロック19Xってこんなサイズ感なのかな~?」と想像してしまうサイズがM18である。
グロック19は少々指が窮屈に感じるのでGen5から19Xが登場したのも納得が行く。

比較対象用に”中型”のワルサーPPK/Sと”小型”のジュニアコルト(共にマルシン製モデルガン)も並べる。
やっぱり小さい。



これ作った(つってもマガジン交換しただけ)頃はグロック19Xが公開されてなかったと思う。
グロック17用マガジン+2アタッチメントを装着した物。
グリップの総延長が長くなってる割に指がかかるのはフィンガーチャンネルのお陰で元のグリップだけで
凄くMOTTAINAI感じの銃になった。
3Genグロックに特に思い入れが無いので今だったらグロック19X買ってたと思う

なお東千歳駐屯地に自衛隊でテストされたグロックの展示があると言う情報があり、展示物の写真は
Gen5のグロック17だった。
自衛隊モデルなのでGen5グロック17はその内買う。
19Xは優先順位落とす。  


Posted by 猿野半長(転職したい) at 20:20Comments(0)トイガン・デコガン海外情報(軍以外)

2022年12月19日

P210か!?君はP210なのか!?


P210だと思って買ったけど本体の刻印によると「(SIG)M.SP47/8 CAL.7.63」です。
P210刻印のも別にあるっぽい、紙火薬時代のかキャップ火薬時代のか不明


特に刻印も何もない右面
ABS樹脂製モデルガンとして初の製品との事ですが、MGCが無くなるまで生産が続けられ
今もCAWが金型改修して生産している息の長いモデルです。
当時でもマイナーな銃だったらしいですが、樹脂が未知数だった時代なので剛性のあるモデルが選ばれたとかなんとか。


マガジンキャッチはコンチネンタルスタイルで当然ながらライブです
ランヤードリンクは穴が小さく実用するのは少々難しいんじゃないかと思います。
一応穴が開いてるので革紐とかを加工すれば通るかもしれません。


操作系が色々集約した部分
スライドストップはライブですが、マガジンと連動してない感じですね。
摩耗や折損ではなく最初から接触する部分が無いです。
マニュアルセイフティはライブでコック&ロックのみでハンマーダウン状態では掛けられません。
「S/F」刻印は凸モールドです。


ホールドオープン状態
先述しましたがスライドストップは残弾と連動してないです、摩耗や折損ではなさそうですがはたして?
スライドトップに刻印がありますが物凄くヒケてて雨が降ったら水たまりが出来そうです。
エキストラクターがこの時代にして既にライブなのはモデルガンらしいですね。
そしてリアサイトにはMGC王冠マーク


マズル部分
中のインサートが茶色く変色してるので多分発火歴があるんじゃないでしょうか
スライド上部がエグいくらいエグられてます
CAWでは修正されており、マルシン(GBB)や実物もこんなにエグられてないです。


後輩のP220とP320コンパクト(M18)との比較
少しずつ全長が短くなってます
  


Posted by 猿野半長(転職したい) at 02:38Comments(0)トイガン・デコガン

2022年12月14日

ICとか



何がICなのかよくわからんけどP220ICことリニューアル版9mmけん銃が届いたのであった

つまり何が言いたいのかと言うと役に立つ情報と可愛い女の子の画像は他所見ろ

https://hennahanashi.militaryblog.jp/e314881.html
なお前回の旧バージョンP220のブログ記事はこちら



箱自体は黄緑色にP220としか書いてない味気ない物ですが、側面にはソソル文句が書いてあります


読めるかわからないけど刻印
ああ、これがジャパン銃なんだな、と言う一部の人にはたまらない


デコッキングレバーとスライドストップのみでマニュアルセイフティはありません
ASGKセイフティに関しても説明書に記述が見当たらなかった
必要ない時はBB弾を込めるなと言うタナカからの熱いメッセージ


マガジンキャッチはコンチネンタルスタイルでボトムにあります
ワルサーP38とかマカロフなんかでも採用されてますが、即応性には劣る物の脱落し辛いと言う長所もあります


ホールドオープン状況
今回撮影してませんが、試射した感じ弾道が物凄く素直でマルイハンドガンに匹敵すると思いましたね


全体像(右面)
写真だとちょっとわかりにくいですが、スライドがやや明るい成形色になっています。
通称「Jシルバー」と呼ばれる過剰研磨で白くなったスライドを再現してる模様です。
実物もスチールとアルミで異質なので色合わないのでしょう


後輩のP320コンパクト(M18)と先輩のP210(ちょっと違う)との3ショット
M18<P220<P210の順番で長いです


  


Posted by 猿野半長(転職したい) at 23:59Comments(0)自衛隊(予備隊/保安隊)トイガン・デコガン

2022年12月13日

ジョン君(仮名)!ジョン君(仮名)じゃないか!!


再びジョン君(仮名)危機一髪!

な、ターゲットが付属する中華ナーフリボルバーが再び到着しました


つーこって箱が二つ並んだよ(当初のサムネ用画像)

なお前回の日記はこちら
https://hennahanashi.militaryblog.jp/e1096392.html


まー中華ナーフウェブリーの色違いが出ていたのでバレルレングス違いでもう一挺と言う訳です。
白い方まだ染めてません(染料は買った)

つーか私事多忙でブログ記事にするのダラダラと先延ばしにしてましたが、発注履歴みると八月の半ばでしたw



基本的に色以外はかわんないですね。
激発はシングルアクションオンリーですが、クラウンリボルバーのような疑似DAアクションでシリンダーだけ
回転させる事が可能です。
中折れ式でエジェクターも連動しますが、プラカートは飛ばし難いです、逆説的に失くし難い。
グリップが実物ではベークライト樹脂っぽいですが、当商品は木目塗装のプラ製ですね。
本体と色のアクセントを付けたいのだと思います。


ウェブリーらしいところを、と思って撮った一枚
モデルガン的に見ると不満な部分が多いですが、ウェブリーの形してシリンダーが回転して
中折れしてカートが出せる次点で及第点です、安いし。


他の銃との比較
.455口径だけあってスーパーレッドホークに匹敵する巨大さです、結構マッシブな部類のSAAがスリムに見える。
M686は完全に1周り小さいですね。


並べるとM1900の小ささが目立つ
登場当時のM1900が世界各国に売れたのもなんかわかりますね



どうでも良いですが近年のトイガン記事で一番伸びたの白色ウェブリーでした。
前のM18(P320)は天下の米軍制式拳銃なんでもっと伸びるかと思っとりました。
ベレッタベレッタと草木も靡いた90年代、2020年代のSIGには同じ風は吹かなかった。



  


Posted by 猿野半長(転職したい) at 20:35Comments(0)トイガン・デコガン

2022年12月12日

みなさぁぁぁぁぁぁぁぁぁん!!!!!!!!!!!!


コミケの当落がぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!
出ましたよぉぉぉぉぉぉぉォぉ!!!!!!!!!



どえらい結果がぁぁぁぁあぁ!!!!!!!!!!!!!!!  


Posted by 猿野半長(転職したい) at 23:59Comments(0)オタ道楽サークル告知

2022年12月11日

くれるんなら貰っ時計


G-SHOCKをとある事情で貰った(景品的な物)
型式番号としてはDW-6900-B9と言う物っぽいです(ネット検索結果)
5000円以上する高級(俺基準)時計ならソーラー電波が欲しいのだけど選択肢的にノーマルモデルです。
ネット通販での実売書価格は8000円プラスαくらいを推移してますね(記事作成時調べ)

6900系のソーラー電波モデルは15000円前後の価格帯なんでちょっと割高ですね。

角目(5600系)よりも人気があるようで、近年の自衛隊員や外国軍での着用例を多々見かけるモデルなので
実用可能なコスプレ小道具としてチョイスしました。

他社製品のみならずCASIOの低価格帯商品にも似たようなデザインが存在しますが、
やっぱりG-SHOCKブランドの方が”本物”感があってコレクションとしての満足度は高いですね。

似たようなチプカシをゾンアマの買い物かごに入れて迷ってたんですが購入しないで良かった気がしますw

CASIOウェーブセプターよりも仕上げが良くちょっとした高級感があります。
(まー所詮は樹脂外装ですが)


6900系G-SHOCKはバックライトボタンが押しやすい位置にあるのが最大の長所ですね。
ベゼルのデザインもハッタリではなくボタンを保護して不意に押されるのを防ぐデザインになっていて関心しました。

自衛隊の夜間演習などでは明るすぎて目立つと怒られるらしいので注意してください。


手元にあった腕時計との比較
ダイソーの300円ウォッチは意外と頑張ってますね、まだ壊れてません(放置)
ウェーブセプターは電波時計なのである意味機能では上なんですが、G-SHOCKと比すと細部がチープです。
ケースが分厚いので普段使いのローテーションはチプカシかなぁ・・・・

いや今の仕事防護服みたいなの着るんで嵩張る時計邪魔なんすわ。


んじゃまた
  


Posted by 猿野半長(転職したい) at 23:59Comments(0)BU TSU YO KU --物 欲--